エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

USB3.1の規格化完了

投稿日:2013/08/16 更新日:

USB3.1の規格が完成したようですね。
USB3は5Gbpsで3.1は10Gbpsに倍速化されました。
これはPCIexpressを外出ししたサンダーボルトいう規格をIntelが5Gbpsから10Gbpsに高速化したからですね。

実際、USBで10Gbpsは今は求められていないと思うんですよね。
使うのは超高速のSSDをUSBで使うときで500MB/sあたりを越えないと意味ないんですよね。

一方、ラサンダーボルトはHDMIの後継になるディスプレイポートを改良して、PCIexpressとの親和性が高いんです。
ディージーチェーン接続でディスプレイをたくさんつないだときや、PCIexpressに近いのでグラフィックカードを使うと帯域はぜんぜん足りないので、今あるケーブル伝送技術で高速化したのはわかります。

でもUSBはそれと張り合う必要ないんじゃないですかね?
互換性が売りなのに、規格乱立したら、またわかりにくくなるのに・・・
3.1というような小数点は絶対わかってもらえませんよ。
それよりも、充電とかに使われるので、給電能力真面目に考えればいいのに・・・

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京電力の電源ケーブルが火災で大停電。ケーブルの老朽化は?

東京電力敷設ケーブル火災で東京は大停電でしたね。 東京で使用しているケーブルは結構遠いところから、送電しているのでこういった問題が発生するんですね。 電力を伝送する場合には流す電流が多いほど損失が増え …

SSD+HDDでSSHDという選択肢

今のノートパソコンはSSDの利用が非常に増えてきたと思いますが SSDを選ばない人もいます。 これには大きく分けて2つあると思います。 まずは容量の問題。 今のSSDは生の単価でも128GBで1300 …

昨日の隅田川の花火大会中継が悲惨だった。

花火大会は2万3千発のなかの7000発ぐらいしか使わなかったそうです。 どうやら、あれだけの雨に降られてしまうと花火自体もダメに成ってしまうことが多いそうです。 途中から風が強くてやばそうでしたが中継 …

レノボのMiixがwindowsタブレットでは最良?

レノボのMiixというタブレットが現時点ではかなり、いい選択肢かと思います。 ビックカメラタブレットはかなりいいですが、今は手に入りません。 レノボのタブレットはほぼ同じスペックで、バッテリーの持ちが …

就職に絶対有利な業界研究と仕事の種類について(1)

今までの話から自分の専門以外にも 「アンテナ」張り巡らせて情報収集する必要があるという話をしました。 また、幅広い知識と深い知識を組み合わせる必要がある時代がきています。 普段からいかに「アンテナ」を …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 31現在の記事:
  • 210561総閲覧数:
  • 146今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: