エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

firefoxとRADEON環境で文字が崩れる不具合

投稿日:2013/08/10 更新日:

少し前から、firefoxを使うと突然文字がモザイクのように崩れる不具合があって、最近バクが多いなあとおもっていたら
どうやらRADEONとの相性のようです。
試しにオプションにあるハードウェアアクセラレーションをOFFにしたところなくなりました。
ブラウザも最近はGPUを使用しているのでこういうことが起きるんでしょうね。

あとおもしろいことにcore i3のPCでもGPUを切ったところ早くなりました。
どうやら、CPU内蔵のGPUが遅すぎて足を引っ張っていたようです。
メインマシンもRADEONの方が遅いらしく早くなりました。

多分、ほかの作業負荷や環境によっても違うと思いますけど
CPU内蔵のGPUの人は切ってみてパフォーマンスを比較するのもいいかもしれません。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドコモ、ソフトバンクを指導=「実質ゼロ円」是正のニュースは実はこうだった!

この話は、もともと安倍総理が携帯電話を安くしろと言い出したことが発端のルールです。 議論は前からあり、端末代と通信を分離しろという話がありました。 そもそもiphoneなどは8万近くするものが0円って …

ファンの種類と使う場所

パソコンの自作でもよく使うファンですが、これにはいくつかの種類があります。 例としてはよく使われるプロペラのように回る一般的なファン、カタツムリ型のシロッコファン、長いライン上に吹き出すラインフローフ …

ASUS U24Eのキーボード換装しました。

ASUSのU24Eですが、キーボードに水をこぼしてしまい、キーボードが効かなくなってしまいました。 色々と試したのですが、接点がダメになったらしく再起不能のようです。 そこで、とりあえずキーボードを取 …

表に出ない多電源による問題

たまには電気系のことを書いておきます。(^-^) 今はデジタル回路でも多電源ということが当たり前になっています。 デジタルコア、デジタル、デジタルI/O、アナログ、アナログI/OなんてICも珍しくあり …

趣味でも回路シミュレーションを簡単に導入できる(LTSpice)

趣味で電子工作するときに、試行錯誤する楽しみもありますが趣味だからこそ、部品代を無駄にしたくないといったこともあると思います。作ったけど動かないから、再作成といったお金を節約するためにも回路シミュレー …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 29現在の記事:
  • 210540総閲覧数:
  • 125今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: