エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

無接点充電Qiですが、いよいよと本格的に始動のようです。

投稿日:2013/08/07 更新日:

今のQiでも十分に便利ですが、給電能力は5Wで5Vだと1Aオーダーです。

充電はもちろん可能ですが、急速充電は1Aだけでなく1.2Aぐらい使うことがほとんどです。

iPADなどは2.1A必要ということでやはりパワー不足は否めないですね。

これからバッテリー容量が大きくなるより給電能力が必要になると思われますが

Qiでは15W給電をそろそろ規格化して来るようです。

15Wからは磁気共鳴方式にかわるなど、色々と話しも出ていますね。

製品は今年中に出ればいいかなってところですね。

来年ぐらいには120Wも検討されているようで、これはノートパソコンがターゲットですね。

おそらく120Wクラスは磁気共鳴方式になるでしょうね。

こうなると机の上にノートパソコンを置くだけで充電出来ますし、

会議室の机に組み込んであれば、ノートパソコン本体だけ持っていけばアダプタがいらなくなります。

これは今後、かなり期待しているのですが、安全性確保と互換性、技術的課題の解決には少し苦労しているみたいですね。

将来に期待の技術です。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型ATOMことClover Trail

インテルが新型のATOMが想像以上に良いという話です。 いままでインオーダー方式の命令実行方式からアウトオブオーダー型へと進化し、 パフォーマンス的にもいい方向に向かい、かつインテルの22nmプロセス …

NEXUS7との組み合わせで超便利なメモアプリ

NEXUS7の機能を活用する上で、どこにでも持ち歩けてメモに最適なサイズなんですよ。 これにNoteAnytimeというアプリを組み合わせると最強です。 非常に書きやすく、キレイにもかける。画像や、そ …

後悔する2つの理由!2016年オススメのスマホは時期が重要

現在のスマホを買うと後悔する2つの理由 その1 今、スマホを買おうとしている人はちょっと待ったほうがいいです。 スマホは進化のスピードが遅くなってきており、変化の仕方が変わってきています。 CPUにつ …

並行輸入のグーグルグラスは絶対に買ってはいけない!!

最近、並行輸入でGoogleグラスを販売する業者が現れましたが 絶対に買ってはいけません! グーグルグラスのアクティベートにはアメリカのIPアドレスが必要で日本のIPアドレスからはアクティベートできま …

au新機種発表

auの新機種発表がありました。 全体的には極端な目新しさは感じないところですが、クアッドコア搭載のwimax搭載機あたりとこなれてきた感はありますね。 全機種、Android4.0というのが最大の特徴 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 41現在の記事:
  • 242851総閲覧数:
  • 160今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: