エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

その他

Android4.0の良いところ、変わったところ

投稿日:

ISW13HTを購入した話をしましたが、やはりAndroid4.0が特長になりますね。
まず、Android2シリーズと違いスリープ時の電池の持ちが格段にいいです。
昔はタスクキラーなどがはやりましたが、Android4.0ではそんなこと必要ないですね。
そもそも、タスクキラーはシステムプロセスも止めてしまったりして不安定な要因になります。
また、止めたプロセスが裏で起動するので消費電力を喰う問題もあります。
それでも仕方なく使っていた人もいると思いますが、もう心配ないです。
使うとしたらたまにキャッシュを消去するぐらいですかね。まあ、重くないならやる必要もないと思います。
また、Android4.0ではGPUのハードウェアアクセラレーションを使用するので非常に高速な動作が魅力です。
CPUはほかの作業に集中できますからね。
高速化のためにメモリーをかなり使う仕様のようなので1GB以上のRAMが乗っていないならAndroid4.0は重いだけのOSになりかねないですね。
今、Android2シリーズを使用している人は携帯ショップのホットモックを触ってみることをおすすめしますよ。
ただし、サムスンのGALAXYシリーズかHTCのAndroid4.0がいいです。日本メーカーは自分でせっかく快適なOSを遅くしてしまっているので、触ると悪いイメージがついちゃいますからね。

-その他

執筆者:


  1. まとめtyaiました【Android4.0の良いところ、変わったところ】

    ISW13HTを購入した話をしましたが、やはりAndroid4.0が特長になりますね。まず、Android2シリーズと違いスリープ時の電池の持ちが格段にいいです。昔はタスクキラーなどがはやりましたが、Android4.0ではそんなこと必要ないですね。そもそも、タスクキラーはシステムプロ?…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

名だたる外資系企業経験者が明かす、「すぐ成長する人」に共通する3つの心構え | ライフハッカー[日本版]

ライフハッカーはよくチェックしているのですが、共感できるものとそうでないものがあります。 これは、確かに共感できました。 すぐやる。 期限を守る。 いわれたことだけするな あー、学生の時や社会人の心得 …

メタルスラッグ3がマルチプレイ対応で登場

名作2Dアクションゲームのメタルスラッグ3がAndroidアプリででています。 しかも、マルチプレイ対応です。 さっそく買ってみましたが、かなりいい完成度だと思います。 操作はタッチパネルなので、ある …

エルピーダ支援先はマイクロン?

支援先候補に東芝が入っていたので、もしかしたら日本半導体を守れるか?と思ったんですが 東芝自体はそんなに大きな額を出すつもりはないようですね。 そんな中でマイクロンが最も条件が今のところいいそうです。 …

マッキンリーさんの対応が素晴らしい

以前にマッキンリー社というところの米びつを買いました。 なかなかスリムなので、置き場所に困らないスグレモノなのです。 マッキンリー ステンレス製キャスター付スリムライスボックス 12kg RN358A …

インフルエンザ流行

インフルエンザの流行が本格的に始まったみたいですね。 予防接種は効果に3週間かかるそうなので 今から間に合うかはわかりませんが 予防としてはいくつかありますね。 手洗い、うがい→地味ですが効果バツグン …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 43現在の記事:
  • 210749総閲覧数:
  • 334今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: