エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

Galaxy S3の最強スペックを強調しない理由

投稿日:

Galaxy S3は最強スペックであることはすぐにでもわかるのですが
今回の発表ではここをあえて強調せずに、ソフトウェア面の音声認識、
ユーザーの目を追いかけて画面の明るさ制御などユーザーを補助するソフトウェアを多数搭載し
これが非常に優れていることを全面に押し出しています。
これはおそらく、iphoneに対する対抗策ではないかとおもいます。
iphoneは自分からはスペックというものを強調しないスタイルで
スマートな発表会を行って来ましたが、おそらくSamsungも同様の形で真っ向勝負して
十分にiphoneに勝てる見込みがあるということでしょう。
これは面白い傾向で楽しみですね。
日本メーカーさんはこれを見習うべきですね。
最強スペックを強調しない営業というものが理解できるでしょうかね?

-通信、スマホ

執筆者:


  1. まとめtyaiました【Galaxy S3の最強スペックを強調しない理由】

    Galaxy S3は最強スペックであることはすぐにでもわかるのですが今回の発表ではここをあえて強調せずに、ソフトウェア面の音声認識、ユーザーの目を追いかけて画面の明るさ制御などユーザーを補助するソフトウェアを多数搭載しこれが非常に優れていることを全面に押し出し?…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

NEXUSシリーズ廃止を否定?

NEXUSシリーズを廃止してSilverシリーズへと移行すると言われていましたが Googleが否定をしているようです。   SilverプログラムはGoogleがプレミアムな端末として販売 …

Ustream 原因不明のダウン

Ustreamが何者かに大規模攻撃を受けて、障害が起きているようです。 状況はかなり、深刻なようですね。 アノニマスのようなに組織的に行動するハッカー集団が増えているんですかね? ただ、Ustream …

Galaxy Note7で話題のリチウムイオン電池について

Galaxy note7の発火事件で改めて危険性が注目されているリチウムイオン電池ですが そもそも、Samsung製のバッテリーが問題とのことで、中国製のほうは問題ないという 自分の会社の製品のほうが …

パナソニック、法人向けスマホBtoBに注力!?

パナソニックがコードレスホンの子機にスマホを使えるようにすることと個人スマホから撤退したりで何がしたいかわからない状態ですが 今度はBtoBとして法人向けスマホに注力すると言っています。 最近、日本の …

おすすめのauスマートフォン

今、auでもスマートフォンが増えてきましたが、正直わからないという人も多いと思います スマートフォンや最近の携帯はパソコンに近く、スペックを抜きでは語れないからです。 今、auの中でおすすめスマートフ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 33現在の記事:
  • 197920総閲覧数:
  • 2今日の閲覧数:
  • 153昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: