エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

携帯電話の通信能力を50倍に

投稿日:

総務省が勝手にかかげていますが、携帯電話の通信能力を50倍にするとのことですが
これって結構難しいと思うんですよね。
川端総務相、2020年度めどに携帯電話の通信処理能力を50倍へ
災害時につながるようにという考え方はわかりますけどね。
2020年という目標から考えると第4世代携帯電話をサービス開始して、さらに人口カバー率をほぼ100%にする必要がありますね。
LTE-advanceならば、データの通信スピードは飛躍的に向上するので、確かに通信スピードはあがります。
さらにVOIPを安定してサービス提供できることが条件だと思います。
LTE-advanceを行うためには周波数の帯域も必要になるので、現状のサービスを維持しつつ
いかにスムーズにサービス移行する他の周波数を確保するかが最大の問題だと思います。
総務省は簡単にいいますが、そんな簡単な話ではないと思いますけどね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマートフォンの海外勢力の強さ

Androidスマートフォンが盛り上がり初めて、日本メーカーも次々と投入していますが、何か物足りない気がします。 パソコンもそうですが、日本メーカーはコスト削減と銘打って、最低限のスペックに削ってくる …

ドコモ新料金プランは安くない?得する人は?

ドコモから新料金プランが発表されました。プランがスタートするのは2019年6月からです。発表になった直後から安くないのでは?高くなってないか?ごまかされている気がする?という感じがする人もいるようで、 …

Cortex-A15

新しいCPUが発表されてました。 これはスマートフォンなどに使われる組み込み向けのCPUでARM系と呼ばれるコアです。 それの新しいバージョンでCortex-A15です。 組み込み向けではよく、このシ …

au新機種発表

auの新機種発表がありました。 全体的には極端な目新しさは感じないところですが、クアッドコア搭載のwimax搭載機あたりとこなれてきた感はありますね。 全機種、Android4.0というのが最大の特徴 …

NEXUS5のバッテリー交換の経過

NEXUS5のバッテリーを交換したので、その経過を報告です。 Battery Monitor Widget(作者:3c) https://play.google.com/store/apps/deta …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 19現在の記事:
  • 197780総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: