エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

最近のCPU

投稿日:

インテルが次期CPUであるIVY Bridgeを発表しましたが、すでにグラフィックまで統合したバージョンでトランジスタ数は14億個にも到達しています。
今から今から10年ちょっと前のpentium3は1500万個程度のトランジスタ数ですからだいたい100倍程度の規模になっていますね。
CPUにグラフィックを統合するのには増えていくトランジスタをどこに振ることでパフォーマンスやコストなどに効いてくるかだけでなく、余ったトランジスタで何ができるかということも、一つだと思います。
基本的に集積化が進めば消費電力などに効いてきますからね。
3Dスタッキング技術でCPUにメモリのチップまで乗せようとしているので
PCを作る上で必要な部品がどんどん減っていく方向ですね。
まあ、組み込みCPUの世界ではワンチップシステムは珍しいものではないのですが、PC業界は高性能化のためにも、ワンチップ化が進むようですね。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パソコン修理記2:windowsインストール

パソコンをようやく組み上げました。 CPUはそのままなので、一度ヒートシンクを外してシリコングリスをきれいにしました。 今回は高熱伝導率のカーボンを使用したシリコンシートを使用しました。 シリコンシー …

SSD+HDDでSSHDという選択肢

今のノートパソコンはSSDの利用が非常に増えてきたと思いますが SSDを選ばない人もいます。 これには大きく分けて2つあると思います。 まずは容量の問題。 今のSSDは生の単価でも128GBで1300 …

フィリップスの電動歯ブラシがまあまあいい!

以前はライオンの超音波電動はブラシを使っていてなかなかよかったのですが 3年ほどで壊れたこともあって新しい歯ブラシとしてフィリップスの電動歯ブラシを使用しています。 今は超音波歯ブラシを作る会社は殆ど …

BOOTHでショップを開設しました!

今まで色々と作ってきたものを、皆さんにお渡しする機会もあまりないので販売などを行えるベースとしてBOOTHにショップ開設しました。 「シープ工房」(https://sheep-studio.booth …

ヘッドホンアンプのホームページと出品について(変更)

ヘッドホンアンプのホームページ作成しました。 オーディオセレクターアンプ(AS-HA ver1) オーディオセレクタ機能もついているので、かなり便利です。シープ工房として、ショップを解説しました。BO …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 41現在の記事:
  • 227656総閲覧数:
  • 151今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 8現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: