エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

ゲーム関連 業界情報 電子工作、PC

7days to die α19を低スペックノートパソコンで動かしてみた

投稿日:2021/01/05 更新日:

定期的にやっていますが、7days to dieを低スペックで動かしてみるシリーズです。

ゲームをやりたいけど、持っているPCでは動くのかわからないって人も多いと思います。
ゲームのためにパソコンを買わずにやりたい人もいると思いますので、ゲームの動作環境を下回っているとどうなるのかを検証してみました。

以前の結果

今、検証に使っているノートPCは、lenovo X230で7~8年前のPCです。
オフィス用途ではまだ、使えるかもしれませんが、現役で使っているギリギリの世代ではないでしょうか?

以前の検証結果は

X230の傾向として
α16:800×600でもそこそこできる。
α17:640×480で、ぎりぎり可能。
α18:640×480でも結構、遅い。

という感じでα17から急に重くなった傾向があります。
今回のα19を検証してみようと思います。
α19はテクスチャがHDになっているとのことで、重くなる要素はありそうです。

今回の検証結果

今回の検証結果ですがα18と同等の重さかと思います。
フレームレートで30fps前後で、外では20fpsぐらいです。

今回は屋内は軽めで、地形が表示される外は重くなる傾向があります。

これでもプレイできなくはないのですが、若干、入力に対するレスポンスが悪いような気がします。
そこで、軽くするためのコマンドご紹介します。

「F1」を押すとコマンドが開きます。
ここでグラフィックなどの処理を一部、OFFにすることができ
動作を軽くすることができます。

gfx af 0
gfx pp enable 0
gfx pp ssr 0

この3つのコマンドを入れることで軽くなります。
※スペックの高いPCでは、この処理が重くないようで、変化がないこともあります。

最近、7daysを始めている人も多いようです。
このためにノートパソコン買う人も多そうですよね。



ノートPC x230で実行してみたところ
概ね10%~20%程度は軽くなっているようで
入力に対するレスポンスが明らかに良くなったことがわかります。

画面の綺麗さや快適性を考えると、いいとは言えませんが、動かすことはできるようです。

ちなみにメモリーが8GBでは、少しだけスワップしているようなので
SSDに換装するか、メモリーをもっと増設することをおすすめします。

特にメモリー増設は、安価にできる割に、普段の操作やWEB閲覧でも効果がわかるので
最低でも8GBに増設しておきましょう。

DDR3メモリー
DDR4メモリー
SSD

画質比較用の動画はYoutubeにアップしておきました。
前半はGeforce 1050(2GB)のミドルレンジでの実行結果で
後半はX230の内蔵グラフィックで実行した結果です。

参考にしてもらえればと思います。

-ゲーム関連, 業界情報, 電子工作、PC
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「FFXIV: 新生エオルゼア」βテストフェーズ3を7月15日で終了

いつの間にかFFは14にもなっているんですね。 そろそろ、わかりづらいから数字に変えればいいのに   プラットフォームもPS3とWindowsということで、こういった相互で使えるゲームが増え …

wordpress不調中

wordpress不調中です。 投稿した画像が見れない問題が発生しています。 エラーの原因はAndroidのアプリっぽいんで、ちょっとテストです。

ESP32が面白い

ESP32を使ってみましたが、比較的安価でBluetoothやWi-FIが使えるので面白いですね ラズパイでも同じような事が可能ですが、下記のような課題がありますね。・MicroSDの寿命・Linux …

7days to die α20.5を低スペックPCで動かしてみた!

今までも数回、バージョン違いでやってきていますが、7days to dieを低スペックPCで動かしてみたをα20.5でやってみました。 【過去動画】 7days to die α17を低スペックパソコ …

中華製USBオーディオを買って試してみた(Hellodigi GS3)

中華製のUSBオーディオを買ってみました。もちろんパソコンにもついていますが、ヘッドホンとスピーカーを使い分けるときにケーブルを差し替える必要があります。もちろん、切替器を作ってもいいのですが、せっか …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 3517現在の記事:
  • 150109総閲覧数:
  • 5今日の閲覧数:
  • 10昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: