エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

ゲーム関連 便利な情報

7days to dieのα18が来る前にα17でやり方を覚える動画(初心者向け)

投稿日:2019/09/07 更新日:

7days to dieのα18が来る来ると言われています。

いつもながら遅れているようですが・・・(笑)

そこで、とりあえず、α17のでやり方を覚える動画を作ってみました。

なるべくカットせずに流していますので、どのくらいプレイ時間がかかるのかもわかるようにしています。

α18での変更点もあるようですが、α17のシステムをそこそこ引き継いでいるようなので、α17で覚えていても問題ないと思っています。

7DTDのα16までは経験値制ではないので、結構やり方やポイントも違います。

特にスキル周りについてはスキルの習得の方法も振り分け方も全く違います。

探索で本を探さないといろいろなことができないようになっていましたが、α17からはレベルが上がることでできることがどんどん増えるので、やることの比重を置く場所が違うので、α17で勉強をおすすめします。

今のうちに購入しておけば、α18が来ればすぐに始められますので、
何もやったことない人はSTEAMの登録から始めましょう。

どのくらいのパソコンで動くのかは、低スペックパソコンでの動作も記事にしていますので、参考にしてください。

今回のスペックは
CPU:Ryzen7 1700X
メモリー:16GB
グラフィック:Geforce1050/2GB
とさほど高いすスペックではないので、ちょっとパソコンに手を入れることでもプレイできると思います。

7days to dieのα17が重くなったというので、低スペックPCで動かしてみました https://www.cumeles.com/blog/archives/2654

-ゲーム関連, 便利な情報
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

7days to die正式版(ver1.00)をノートパソコンで動かしてみた

以前の投稿でもしていたとおり、7days to dieを低スペック環境で動かしたらどうなるかです。今回の環境は少しアップグレードしておりHP社製のノートパソコンです。HP Pavilion Aero …

7days to dieのB149のアップデートはちょっと注意が必要です。

Folks we posted an official console news update here:https://t.co/xJp8TYaH1y— 7 Days to Die Official …

寒い季節に最適!お風呂で疲れを取るためのおすすめ入浴剤

寒い季節でもありますし、疲れた時には次の日に疲れを残したくないものですよね。 お風呂でよく温まることは血行がよくなって冷え性にも効果がありますが、 疲れを癒やすのにも血行をよくすることは重要です。 家 …

ゲーム開発してみた(公開)

ゲーム開発をしたものがGooglePlayで公開されました。今回の審査は5日ぐらいでした。最近は審査が厳しいのですね。今回はゆるい系のミニゲームです。試しにプレイしてみて感想もらえると喜びますw  

ゲーム開発してみました。

ゲーム開発をはじめてみています。 最初なので、Unityの練習がてらミニゲームを作成してみました。 Android版でリリースしてみるための作業が一旦、完了したところです。今はリリース待ちで、Goog …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 133現在の記事:
  • 217297総閲覧数:
  • 1今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: