今まで品薄であったDSC-HX100Vですがようやく潤沢に物が流れ始めたようです。
どうやら東日本大震災でバッテリー工場が被災したのが原因と言われていますが
本当の所は少しわからない部分ですね。
高速オートフォーカスや30倍ズームなどがあるので、ほしいですね。
もう少し様子見することにします。
DSC-HX1もなんだかんだで1年ほどたってから購入しているので、バトンタッチには少し早い気もするので・・・・
DSC-HX100V
投稿日:
執筆者:はざーど
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
今まで品薄であったDSC-HX100Vですがようやく潤沢に物が流れ始めたようです。
どうやら東日本大震災でバッテリー工場が被災したのが原因と言われていますが
本当の所は少しわからない部分ですね。
高速オートフォーカスや30倍ズームなどがあるので、ほしいですね。
もう少し様子見することにします。
DSC-HX1もなんだかんだで1年ほどたってから購入しているので、バトンタッチには少し早い気もするので・・・・
執筆者:はざーど
関連記事
α77が発表されましたね。 中級機という位置付けですが、性能はかなり高そうです。 秒間12毎の性能にデュアルBIONZということで、スピード関係は抜群ですね。 撮像素子も新しい素子で、2400万画素だ …
Exmor Rですが、HX100Vに搭載されるのは第3世代に当たるようですね。 第一世代はWX1に搭載されていた1000万画素のセンサーで 第二世代はWX5に搭載されている1200万画素のセンサーでこ …
CanonのEOS Mが非常に安くなっていてお買い得という状態です。 次の機種が発売される噂も出ていますが、70Dの進化したデュアルピクセルAFは搭載されないって噂になっています。 今回もハイブリット …