エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

オンデマンドTV  

投稿日:

オンデマンドTVに加入したのだが、これについてくるセットトップボックスがくせものである
録画を嫌ってか、出力が一系統しかない
ネットの書き込みでも、ビデオにつないでビデオ経由でみるかアクティブセレクタを使うという話題がある
アクティブセレクタとは通常だとただスイッチで切り替えるだけのセレクタではなく、電源を使用し、内部に回路を持たせ、バッファと呼ばれる電流増幅をするのである
これにより映像を含めて2つに同じものを出力できるようになり、出力が増えたようになる
ただし、アクティブセレクタは需要がすくないこともあり、1~2万ぐらいは最低でもする
そこで、バッファ部分だけ自作し、分岐をしてみた
内部は完全オリジナル回路です
電源安定化のコンデンサをかなり大きめにしたのでかなり画質にも貢献している
初歩的なミスで、コンデンサが大きすぎてケースに入らなかったのでコンデンサを交換したのは内緒ですV(^-^)V
ホームページにもレビューを書いたので、よろしく!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

桜の画像をアップしてみます。

Willcom 新Windowsケータイ

willcomからHYBRID W-ZERO3が発表になりました。今回はW-CDMAのモジュールが入っており、ドコモからのMVNOによるサービスが受けられます。また、PHSのモジュールは新型でW-OA …

ひさびさのHP更新

久々にHPを更新しました。レビューページに追加しました。 ・HDD Cheetahの分解・工人舎 PM1などについて・eneloopを使用してノートPCを動かせるか? ・手帳に便利なペンと消しゴム h …

desire、defrost2.0f

desireのカスタムROMアップデートしましたdefrost2.0fです。入れているそばから2.0gがリリースされてましたアップデート早すぎです。デイリーで更新してそうです。 使ってみた感想としては …

Seagateから2TB HDD発売

Seagateでは今まで1.5TBのHDDが最大でしたがとうとう2TBのHDDが発売されました。これの発売のせいだと思われる価格変動が発生しました。1.5TBのHDDが急落しているようです。1万円をき …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 37現在の記事:
  • 217297総閲覧数:
  • 1今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: