エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

VistaでVideo for windows

投稿日:

Vistaでキャプチャソフトなどを動かす際に、互換性に問題があるソフトが比較的多いのだが
キャプチャ系には大きく分けて2種類ある。
一つはVideo for windows(VFW)を使用した昔ながらの方法である。
もう一つはDirectXを使用したDirectShow経由でのキャプチャだ
他にも独自のものは少々あるかもしれないが、ほとんどはこの2つになる。

VistaはデスクトップすらDirectXを使用し、高速化を図ろうと考えていることと
旧世代のものを極力捨てる方向になっているので、VFWも完全には動作しない
一部のAVI保存などは動くようなのだが、それもSP1でないとバグあり駄目なのだ

この間WEBカメラを購入したので、昔作った積分撮影などができるプログラムを起動したが駄目だった。
色々と調べるとVFWのキャプチャ系は全滅っぽい
一応、新たに作っているDirectShowでのプログラムも一部動作するようになってきているが
非常に手順などがややこしく、DirectXを使用する関係でC++Builderとの相性もすこぶる悪い
Microsoftは昔のものを切り捨てて、高速化などをするつもりだろうが
プログラムを作る側からは改悪に見えてしまう。
もう少し、簡単にならないのだろうか・・・・

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

RADEON4000シリーズ

RADEONの4000シリーズがリリースになった。早くも秋葉で発売もスタートしている。ライバルのGeforce 200シリーズも出てきてはいる。Geforceは今回、およそ14億トランジスタを集積して …

PSP グランツーリスモ

前回、グランツーリスモが期待はずれという話をしましたがその後として、予想通り・・・・・ はまっています・・・・いやあ、おもしろくないかと思ったんですが、おもしろいですね。ただ、ルールが少し複雑で、各コ …

マルチコアCPUの使い道・・・

クアッドコアCPUを導入してみたが、色々と使い道を考えている。最近、パソコンを買う人から質問を受けたのだが、デュアルコアとクアッドコアのどちらがいいかということだCore2 Quad Q6600に代表 …

W54S

前に書き込みをしたauの最新プラットフォームである携帯電話W54Sを購入しました。感想は色々とあります。いい点・マルチウィンドウは快適です。・3Dゲームなどは今までとは別次元かもしれません。 悪い点・ …

au新機種発表会  

auの新機種発表会がありました。今回は1200万画素のカメラ搭載機種が3機種ありますね無線LANも搭載したものもあり、動向にも注目ですねBRAVIA携帯の防水もでているのですが、画質にこだわった防水は …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 33現在の記事:
  • 210748総閲覧数:
  • 333今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: