エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Atom Z3740の噂

投稿日:2013/09/10 更新日:

インテルの新しいCPUのAtom Z3740ですが、色々と噂が出ています。

今回は一部を再設計してout of orderになり速度が向上したとのことです。

22nmプロセス採用で消費電力的にも有利と言われています。

4コア atomでCore i3の2コアと同等かそれ以上程度と言われる結果もでているようです。

実際には製品がでてみないと評価はわかりませんが、これはタブレットではARMよりも圧倒的に早いかもしれません。

 

ARMはキャッシュ内で処理する場合にはそこそこのスピードがでるのですが、キャッシュ外にメモリーにアクセスした時に大きく失速するという特性があります。

そのため、ARMはキャッシュ内で処理するベンチマークでインテルに挑む傾向があります。

 

ただ、今回のATOMも32bitという話なので、タブレットの限定的な使い方でしょうか?

今のノートパソコンは4GB~8GBのメモリーを搭載しているので、32bitはちょっと不利になってしまいます。

楽しみな製品ではありますね。

-電子工作、PC
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

7days to die α18.1 b6にアップデート

ちょっと見なかったうちに、どんどんバージョンアップしていました。α18.1 b6(Build6)ということで、色々と調整も入っているようです。

Windows8.1搭載 8インチ~10インチ登場

いよいよ、Baytrail-T搭載のタブレットが勢ぞろいしましたね。 AcerのICONIA W4 ASUSのT100 TOSHIBAのENCORE DELLのVENUE 8 Pro LENOVOのm …

thunderboltインターフェースがWindowsでも

サンダーボルトというインターフェースが、普及する可能性が出てきました。 これはMacにはすでにある規格ですが、とうとうWindowsでも対応するそうです。 Windows98と同時にUSBが普及したよ …

このブログについて

このエンジニアリズムというブログを初めて、最初の頃から6年以上たちました。 飽き性の自分にしては続いているほうですね。 このブログではエンジニアリズムと名前をつけていますが、名前の由来を聞かれたことが …

【真面目に計算してみる】:アイアンマンのアークリアクター

今回から不定期でまじめに計算してみるを始めてみたいと思います。 まじめに計算とは言いながらも、勝手な予測といい加減な計算に基づいて計算してみます。 今回はアイアンマンに登場するアークリアクターについて …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 41現在の記事:
  • 227714総閲覧数:
  • 209今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 9現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: