エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

工人舎 PM1 バッテリー

投稿日:

ACアダプタでもいいですが、電源が確保できない場合もあるので
バッテリーの予備を持つのもいいかと思います。
PM1であれば、無線LANなどを使用しても4時間は確保可能かと思います。
無線LANを切れば5~6時間といったところでしょう。
つまり予備バッテリーがあれば8時間は固いと言うことで、一日ぐらいの出張であればカバーできる可能性もあります。
データ通信カードを使うような場合にはもってこいだと思います。


 私のおすすめ:
工人舎 PMシリーズ用 標準バッテリ NBTWPM01

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一週間の株価

ここ、一週間ぐらいでアメリカ市場の下落というか不安定さによって持っている株は下落しまくり20日はちょっと戻したが、投資信託含めてトータルで30%ぐらい下がっているかも憂鬱だ…アメリカ市場も …

auはユーザーをなめてるのか?  

ここのところ忙しく、ブログを書く時間をかくほすることができてません アスワンやXLINKとか色々とネタがあるんですが、難しいですね 本題ですが、auがラインナップを見直すそうです今、携帯は氷河期な差し …

アスワン強化  

アスワン(ASPIRE ONE)のハードディスクとメモリー増設をやりましたアスワンは光学ドライブがないので、CDなどをイメージで保存しておくと使い勝手がいいので、極力でかいハードディスクを載せました日 …

桜の画像をアップしてみます。

3000アクセス!  

アクセス数が3000を超えました地道にアクセス数を伸ばしています書くネタはあるので時間がとれたら、また書いていきます

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 40現在の記事:
  • 197891総閲覧数:
  • 126今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: