エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

家庭菜園、料理

バーベキュー用 炭無煙グリルで火おこしも簡単

投稿日:2013/08/11 更新日:

バーベキューなんかで炭で肉なんか焼くと最高にうまいですが
火興しが苦手な人も多いんじゃないですかね。
理論的には煙突効果を生かすために下から空気を取り込んで、小さな炭に引火させることがポイントです。
かつ、高温にならないと引火しないので木炭で周りを囲んで、上にも一個ぐらい木炭を置いて炭の保温効果を有効活用して火をつけるのが・・・・
と慣れている人ならばいいですが、慣れていない人は正直難しく時間がかかりますよ。
そんなときは、今はグリルがでているので、こういうのを使うといいですよ。

バーベキューやるときに煙が嫌だという人もいると思います。
臭いも服や髪の毛につきやすいですからね。
でも、こういったグリルは真ん中に炭を入れて使用するので、肉の油などが直接炭に垂れないんです。
実は炭に油が垂れることで煙がたくさんでるので
この方式なら、煙もにおいも押さえられます。
しかも、ファンを内蔵しており火興しもわずか数分で出来ちゃいます。

お手軽バーベキューにも、本格派にもおすすめです。

-家庭菜園、料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2014年、最後のそば打ち

やはり、蕎麦打ちをはじめたなら、年越しそばは自分で打つべきと、大晦日にチャレンジです。 今までは、スーパーのそば粉だったので、今回は初めて取り寄せをしてみましたが 打ちやすさなどが全然違うんですね。 …

スムージーづくり PART1

スムージーづくりにチャレンジしてみました。 以前に購入した道場六三郎プロデュースのフードプロセッサー MB-MM91R ですが、せっかくなのでもっと活用して見ることにしました。 このフードプロセッサー …

燻製してみました。

100円ショップで購入したボールと網で、燻製を作って見ました。 細かいレシピなんかはまた、今度、載せてみたいと思います。

ミニトマトは水耕栽培だとこんなに大きくなる?

こんなに大きくなっちゃうんですかね? 確かに水耕栽培は土などに根の成長が妨げられないので かなり成長するとは聞いたことがあります。 あまり大きくなると少し困る気も・・・・・     …

水耕栽培で室内での野菜栽培にチャレンジ(1) 準備編

以前にもチャレンジしたのですが、種から育てていることもあり、なかなかうまく行きませんでした。 今回は1から整えます。今回はホームセンターと100円ショップで揃えましたが、 100円ショップのダイソーあ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 35現在の記事:
  • 201010総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: