エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

無接点充電Qiですが、いよいよと本格的に始動のようです。

投稿日:2013/08/07 更新日:

今のQiでも十分に便利ですが、給電能力は5Wで5Vだと1Aオーダーです。

充電はもちろん可能ですが、急速充電は1Aだけでなく1.2Aぐらい使うことがほとんどです。

iPADなどは2.1A必要ということでやはりパワー不足は否めないですね。

これからバッテリー容量が大きくなるより給電能力が必要になると思われますが

Qiでは15W給電をそろそろ規格化して来るようです。

15Wからは磁気共鳴方式にかわるなど、色々と話しも出ていますね。

製品は今年中に出ればいいかなってところですね。

来年ぐらいには120Wも検討されているようで、これはノートパソコンがターゲットですね。

おそらく120Wクラスは磁気共鳴方式になるでしょうね。

こうなると机の上にノートパソコンを置くだけで充電出来ますし、

会議室の机に組み込んであれば、ノートパソコン本体だけ持っていけばアダプタがいらなくなります。

これは今後、かなり期待しているのですが、安全性確保と互換性、技術的課題の解決には少し苦労しているみたいですね。

将来に期待の技術です。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Tegra3とSnapdronS4

Tegra3とSnapDragon S4のスマートフォンが秋葉原に輸入モノですが一時的に並んだようです。 HTCの機種でHTC oneのようです。 実物までは確認していません。 ここで面白い話が出てき …

新型ATOMことClover Trail

インテルが新型のATOMが想像以上に良いという話です。 いままでインオーダー方式の命令実行方式からアウトオブオーダー型へと進化し、 パフォーマンス的にもいい方向に向かい、かつインテルの22nmプロセス …

モンスタハンター4発売!

とうとう、モンスターハンター4が発売になりましたね。 Nintendo 3DSということでグラフィックは初代PSPぐらいかなあって感じですけどね。 やはり携帯ゲーム機ということで操作性が問題のようです …

ソフトバンク、米スプリント買収

まだ、FCCなどの認可が必要なので、確定ではないと思いますが、 201億ドルの買収劇で、成功すれば契約者数8000万人のドコモより大きな事業者が誕生です。 孫さん賭に出ましたね~ これに、個人的には懸 …

au LTE前倒し

auのLTEサービスインは今年の終わりぐらいの予定でしたが、どうやらかなり前倒ししてくるそうです。 これはauの決算発表時に明言された内容ですね。 しかも、2013年4月には人工カバー率で96%にする …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 31現在の記事:
  • 210779総閲覧数:
  • 364今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: