D端子キャプチャの試験動画をアップしました。
まだ、試験動画なので特に編集はしていません。
もし、リクエストがあったらリクエストのコースや
ドリフトモード、レースなどをアップしてみたいと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=UkoOz3hoa3I
あまりうまくないので、動画をアップしてもと言うところはありますが・・・・
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
D端子キャプチャの試験動画をアップしました。
まだ、試験動画なので特に編集はしていません。
もし、リクエストがあったらリクエストのコースや
ドリフトモード、レースなどをアップしてみたいと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=UkoOz3hoa3I
あまりうまくないので、動画をアップしてもと言うところはありますが・・・・
執筆者:はざーど
関連記事
ぼちぼちレースを開始して、AIの強化をしてますが以前に比べてAIが強くなっているようです。なかなか難しくて、ドリフトセッティングのAE86では必ず勝てない始末です。orz順番にコースをクリアしています …
google日本語入力がリリースされました64bitバージョンもでたのでこれからと言うところです。 windowsの日本語入力は有名どころとして標準のIME、ATOKが有名だと思います。IMEは200 …
韓国での昼食は明洞餃子というところで食べました。ここは、ソウルに2件ほどある有名なお店ですね。日本でいうところのニラ餃子のようなものと少し辛めのうどんが有名です。 韓国はよくいきますが、普段はソウルで …
工業高校などでは関数電卓の代わりにポケコンというものを使っていたりする。ポケコンは関数電卓に機能を追加したような物でフルキーボードを実装する。ポケコンは2万程度どちょっと高い程度の物である。今となって …