エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

家庭菜園、料理

水耕栽培失敗!

投稿日:

水耕栽培失敗です。

種から発芽し始めましたが、カビが生えてしまい枯れてしまいました。

カビを防ぐには

・風通しを良くする。

・EM活性液を使用する。

という方法があるそうです。

 

EM活性液はいわゆる善玉菌のちからを使い悪玉となるカビを防いだり、土壌などを改善して植物に力を与えるという考えのようです。

多分、人間がヨーグルトを食べるようなものでしょうね。

これを導入するかは今、検討中です。

まずは、手軽に出来る装置から改良してみます。

-家庭菜園、料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フィリップスのエアフライヤーというのが、凄いらしい

フィリップスが海外で発売しているエアフライヤーというのが、凄いらしい 空気で揚げ物を揚げることができるそうです。 それによって油を80%もへらせるので、超ヘルシー。 仕組みは200℃の温風で循環させる …

ダジン鍋で簡単料理

ダジン鍋を使うとヘルシーな料理がなどと言いますが、なんといっても簡単なのがいいんじゃないですかね? ということで、男のダジン鍋料理を紹介します。 我が家ではたっぷりとはいる底の深いダジン鍋を使っていま …

今日のスムージー(ジュース)

今日のスムージーです。 レシピは 小松菜 1/2束 グレープフルーツ 1個 りんご 小ぶり1個 バナナ 1本 味は結構いけます。 小松菜の方がほうれん草より癖がないみたいですね。

トマトの巨木栽培

水耕栽培でこんなにトマトがなるんですかね? 自分もここまでやってみたいのですが、エアーポンプなどでの循環はやはり次のタイミングですかね。 いくらなんでも、いきなりは難しすぎますからね   水 …

ダジン鍋で底が焦げ付く

ダジン鍋で底が焦げ付いてしまい、蒸し野菜が焦げっぽくなったり、こびりついたりしてしまう人にお勧めの方法です。 一番そこに当たる部分にモヤシを引くのです。 これは理由がいくつかあります。 まず、もやしは …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 44現在の記事:
  • 237407総閲覧数:
  • 69今日の閲覧数:
  • 106昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: