エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

ipadの不調?

投稿日:

最近、ipadの生産量が減っているとのことです。
これには3つぐらいの理由があるのでは?と思っています。
1、ある程度行き渡った
やはりある程度行き渡ってしまった可能性があります。
スペックが変わってもできることがほとんど変わらないことと、wifiモデルなら通信フォーマットも変わりませんからね
2、敵対メーカーの影響
Androidのタブレットは急速に拡大しており、販売台数はすでにipadを上回っています。
この影響がないとはいえないでしょう。
3、ipad miniの影響
これはただ、ipad miniに流れたという話ではなく、ただ単に安いだけの端末を出したことによりipadブランドを自分で下げてしまったのです。
ディスプレイをRetinaにするとか、さすがアップルだなと思わせる物がなく、落胆したユーザーもいれば
アップルを買えばいいまのという概念が崩れたこともあると思います。
なにしろ、ライバルのAndroidに対して、値段でもぜんぜん勝てなければ、性能面でも明らかに?がつくような製品ですからね。
個人的には3の内容が危惧すべき内容で非常に危険だと思います。
トップが変わったことの影響かもしれませんね。
アップルが投資家から厳しい評価をされて株価が下がっているのは、何かの前兆かもしれませんね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマートフォンで音楽を聞くとき

スマートフォンで音楽を聞くときにこの季節はスマートフォンをしまっておきたいですよね。 やはりBluetoothのヘッドホンが便利です。 Bluetoothのヘッドホンでもコンパクトでないといけないです …

高速充電にも対応、充電環境はこれ一台で問題なし!!

  最近はUSB充電の機器が増えてきていて、スマートフォン、タブレット、デジカメ、全てがUSB対応になってきています。 USBは通常500mAまでしか電流が流せません。 そこで、一部のスマー …

LTE続々開始

LTEに関してはdocomoがいち早く導入していましたが 基地局などがそろい始めたことなどもあるのでしょうが、今年はたくさんのLTEサービスが始まりそうですね。 まずはソフトバンクがワイヤレスシティプ …

LTEの次の動向について

LTEはLTE Advanceという高速化への道を進んでいますが 現状のLTEはデータ通信だけに使用されており、音声通話は旧システムのWCDMAやCDMA2000を使用しています。 これの不都合な点は …

LINEというアプリと050 plusというアプリ

LINEというアプリが使えないという症状が出ているようです。 データ定額を応用したこういったIP電話システムがいくつか出ています。 Skypeがその走りですね。 SkypeはSkype Outを使えば …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 44現在の記事:
  • 242902総閲覧数:
  • 211今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: