エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Canon DR-C125

投稿日:

ScanSnapの後から登場したCanonのスキャナーです。
こちらはScanSnapを研究していることと、プリンタで培った安く紙送り機構を作る技術が入っていそうですね。
そのため、重送しやすいScanSnapに対して、非常に重送しづらい機構で重送したという話をあ有り効かないぐらいです。
メンテナンス用のランニングコストも安いです。
裏写り除去などScanSnap S1500にはない機能もついており
OCRなども非常に早いのでトータルスピードはScanSnap S1500より早いそうです。
ところが設定項目が多いことから詳細設定をしたい人に向いており
簡単スキャンはScanSnapと呼ばれています。
既に3万円を切り始めているDR-C125は自炊を始めたい人にもコスト的にオススメのスキャナです。

Canon imageFORMULA DR-C125 A4対応 CISセンサー 給紙枚数30枚 重送軽減リタードローラー採用 Uターン排紙省スペース設計モデル Canon imageFORMULA DR-C125 A4対応 CISセンサー 給紙枚数30枚 重送軽減リタードローラー採用 Uターン排紙省スペース設計モデル
(2011/07/08)
キヤノン

商品詳細を見る
Canonのスキャナ
重送しづらい構造でスキャンスピード、OCRスピード共に早いです。
ScanSnapに比べてかなり安いので入門用にも非常にオススメ
メンテナンスのランニングコストも安いです。

-電子工作、PC

執筆者:


  1. まとめ【Canon DR-C125】

    ScanSnapの後から登場したCanonのスキャナーです。こちらはScanSnapを研究していることと、プリンタで培っ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TSV(シリコン貫通ビア)

PC watchでも最近よくTSVというものが出てくるようになってきました。 これはシリコンに貫通ビアをあけて、違うチップを重ねて実装したときに、超高密度な配線を貫通したスルーホールで行うというもので …

TVの録画機能って、やっぱりおまけ?

テレビを新しく買う人からよく質問される内容です。 今のテレビには録画機能があってHDDさえつければ録画は可能です。 ですが、ここに落とし穴があります。   テレビには光学ドライブがないのでD …

パソコン修理記2:windowsインストール

パソコンをようやく組み上げました。 CPUはそのままなので、一度ヒートシンクを外してシリコングリスをきれいにしました。 今回は高熱伝導率のカーボンを使用したシリコンシートを使用しました。 シリコンシー …

照明用パワーLEDについて

ちょっと、照明用のパワーLEDを追加購入してきたので、それについてちょっと書いておきます。 通常の小型白色LEDはVF=3.7Vで電流は20mA程度を限度として使用するものです。 携帯電話のバックライ …

第3世代Ryzenがインテルよりも速いのには、秘密があった!

第3世代Ryzenが発売されて1ヶ月近くになろうとしています。 発売前の評価は高かったのですが、発売後の評判についても解説してみます。 また、なぜ今回AMDの評判がよく、性能がいいかについても秘密を公 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 54現在の記事:
  • 242873総閲覧数:
  • 182今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 8現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: