エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Canon DR-C125

投稿日:

ScanSnapの後から登場したCanonのスキャナーです。
こちらはScanSnapを研究していることと、プリンタで培った安く紙送り機構を作る技術が入っていそうですね。
そのため、重送しやすいScanSnapに対して、非常に重送しづらい機構で重送したという話をあ有り効かないぐらいです。
メンテナンス用のランニングコストも安いです。
裏写り除去などScanSnap S1500にはない機能もついており
OCRなども非常に早いのでトータルスピードはScanSnap S1500より早いそうです。
ところが設定項目が多いことから詳細設定をしたい人に向いており
簡単スキャンはScanSnapと呼ばれています。
既に3万円を切り始めているDR-C125は自炊を始めたい人にもコスト的にオススメのスキャナです。

Canon imageFORMULA DR-C125 A4対応 CISセンサー 給紙枚数30枚 重送軽減リタードローラー採用 Uターン排紙省スペース設計モデル Canon imageFORMULA DR-C125 A4対応 CISセンサー 給紙枚数30枚 重送軽減リタードローラー採用 Uターン排紙省スペース設計モデル
(2011/07/08)
キヤノン

商品詳細を見る
Canonのスキャナ
重送しづらい構造でスキャンスピード、OCRスピード共に早いです。
ScanSnapに比べてかなり安いので入門用にも非常にオススメ
メンテナンスのランニングコストも安いです。

-電子工作、PC

執筆者:


  1. まとめ【Canon DR-C125】

    ScanSnapの後から登場したCanonのスキャナーです。こちらはScanSnapを研究していることと、プリンタで培っ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Nexus5のAndroid4.4.4が配信開始

つい、先日公開されたAndroid4.4.3はバグがあるらしく不安定、再起動する、Google playが強制終了なととともにバッテリーの減りが異常に早い問題があり、実際に私のNexus5ではスリープ …

【初心者向け】マインクラフト(スマホ版)#03 道具をアップグレード -鉄鉱石の採掘方法-

新しい動画をYoutubeにアップロードしました。ちょっとだけ投稿ペースが上がりました。 今回の動画から後半、コントローラを使用してみました。安価Bluetoothのワイヤレスコントローラですが、かな …

“Tahiti”は2014年まで継続するらしい

最近は半導体プロセスの進化も鈍り始めて、コストもどんどん増える方向になっているので 簡単にプロセスを進化して、新しいグラフィックカードを出すわけにはいかなくなってきています。 CPUもその方向で、AR …

Ryzenへの載せ替え

ちょっと前なんですが、パソコンをグレードアップしました。 Phenom2は流石に古くなてきていて、 通常の作業はSSDとメモリ16GBで意外とサクサクなんですが、ビデオエンコードをすると実力不足が見え …

パソコン修理記1:メモリーとマザーボード届きました。

注文していたマザーボードとメモリーが届きました。 早いですね。忙しい時でも簡単に注文できちゃいます。 GIGABYTE マザーボード AMD AM3(+) ATX 970+SB950 3TB HDD対 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 45現在の記事:
  • 210749総閲覧数:
  • 334今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: