エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

iPhone5発売だけど、ちょっと行き過ぎでは?

投稿日:

iPhone5が発売されましたがSoftbankとauの基地局エリアで口喧嘩のような発表があったり
ソフトバンクなんかはLTEエリアでは緊急地震速報が受信できないことを後日に発表したりと
iPhone5でハッスルし過ぎじゃないですかね?
別に慌てる必要もないのに飛びつく人もいれば、
はたから見れば醜い宣伝争いをしているSoftbank。
まあ、それに反論したい気持ちもわかりますが、auもムキになって反論。
さらにSoftbankは詐欺とも呼べる行為で発売後に緊急地震速報が受信できないことを発表。
絶対に発売前にわかっていたはず・・・わかってなかったら品質管理に問題あり。
ちょっと全体的に加熱しすぎですよね。
今回のiPhone5やiOS6からGoogleマップがなくなって、Apple独自のマップになっていますが
これが使いものにならないと評判です。
場所が間違うことなんて当たり前の状況で、正しい検索結果なんて殆ど無いらしい。
しかも、機能はプアだし、ストリートビューもない。
Appleが言っているような革新性なんてかけらもないようです。
3Dも大きな構造物は歪んで見えるなど、かなりひどい状況でみんながっかりのようです。
色々と加熱しすぎて品質や本当に必要な物が蔑ろにされている気がしますね。
消費者も賢くならないと、ハヤリばかりがもてはやされてしまいますよね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

携帯基地局は体に良くない?

よく、携帯電話の基地局の近くは電波が体に悪くないとかイイますが 実はそんなに悪くはないと思っています。 基地局はだいたい20~50Wぐらいのパワーを出力しているのが多いと思います。 一般的な携帯電話が …

ISW13HTオススメケース

ISW13HTはかなり評判がいいですね。 若干、電波のつかみかたにくせがあるときがあるような気もしますが 他のスマホの動きに比べればいいと思います。 ワンセグもついているのですが、欠点としてはストラッ …

Galaxy Noteのピンク登場

秋葉原にGalaxy Noteのピンクが登場しているようです。 海外の輸入盤ですが、結構、めずらしいと思います。 GALAXY Noteのピンク色が直輸入 Galaxy Noteにかぎらず輸入スマート …

無接点充電Qiですが、いよいよと本格的に始動のようです。

今のQiでも十分に便利ですが、給電能力は5Wで5Vだと1Aオーダーです。 充電はもちろん可能ですが、急速充電は1Aだけでなく1.2Aぐらい使うことがほとんどです。 iPADなどは2.1A必要ということ …

スマートフォンの画面保護

スマートフォンに保護シート貼ってますか? スマートフォンの保護シートにもたくさん出てますよね。 中には結構、粗悪品もあるのですが、見た目ではわからず使って後悔することも多数ありますよね。 剥がしたら、 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 40現在の記事:
  • 243163総閲覧数:
  • 472今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 6現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: