エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

その他

万歩計一体型、FeliCaリーダー

投稿日:

SUICAやEDYなどの電子マネーって便利ですけど、カード単体で残高がわからないのが不便ですよね。
かといってチェックだけのために何か機械持ち歩くのはそこまで?って思いますよね。
そこで、使うなら普段持ち歩かなくてはいけない万歩計と電子マネーチェク機能が一体になったものです。
これはかなり便利ですよね。
健康のために歩く人も増えてますし、一石二鳥。
しかも、意外と高くなくこのぐらいの値段ならば利便性と健康を考えて買っておいてもいいかなって思いますね。
万歩計の方も実はしっかり作られていて、鞄の中に入れても反応する万歩計はありましたが
2次元加速度センサーが使われているものが多かったので、カウントしないといったこともありました。
でも、これは3次元加速度センサーでどんな角度でも反応できるすぐれものです。
しかも、電池の持ちもかなり持つという優れものです。
基本機能と利便性が一緒になっているところがいいですね。

シチズン(CITIZEN) シチズン電子マネービューアー付き歩数計 ブラック TWTC501-BK シチズン(CITIZEN) シチズン電子マネービューアー付き歩数計 ブラック TWTC501-BK
(2012/07/23)
CITIZEN(シチズン)

商品詳細を見る
Felicaチェック機能付き万歩計です。
しかも、3次元加速度センサー内蔵で、正確な測定が可能です。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水道水からホルムアルデヒト検出

水道でホルムアルデヒトが検出されたようですが、やはり便利な社会の中でどこかで化学物質が漏れているんですかね。 ホルムアルデヒトはわからないのですが、我が家では前から浄水器をつけています。 東京の水は昔 …

消費税増税前に買った人は大損!

消費税増税で駆け込みで家電を買った人も相当数いると思いますが 実は増税前の駆け込みで家電は価格が大幅にあがっていました。 他に家なんかも、その傾向があったようです。 上がり幅が10%を越えることもザラ …

あけましておめでとうございます。

富士山 かなり遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。^^; 更新が滞っていますが、今年は不調のホームページリニューアルなんかもしていきます。まうは、ホームページはアーカイブ場所とし …

羊山公園の由来は羊?

芝桜を見に行った羊山公園の名前の由来は羊がいるからですかね?  

為替介入

為替介入ありましたね かなり、意表をつかれましたね てっきり、小沢さんでなく菅さん続投だっので 今まで通り、市場にたいする反応は遅いこと思ったんですがね まさか、こんなに早く仕掛けてくるなんて ドルを …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 31現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: