エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

VIAが49ドルのAndroidボードコンピュータ発売

投稿日:

VIAからACアダプターで動作するボードコンピュータを発表してます。
フラッシュなども搭載してOSも内蔵だそうです。
VIA_Androidマザーボード
OSはAndroidでCPUはグループ会社が開発したA11系CPUの800MHZなので高性能というわけではないのですが、5000円という価格と、RGB接続の画面接続というところが他にはない特徴ですね。
これはおしろい素材になりそうですね。
まあ、そのあたりは発売されてから電子工作でも使われていきそうですね。
ですが、一つ疑問が・・・・
なぜ、大きさ比較がバナナ何でしょうか?
VIAが台湾企業だから?
もしかして、バナナは付属品?

-通信、スマホ

執筆者:


  1. まとめtyaiました【VIAが49ドルのAndroidボードコンピュータ発売】

    VIAからACアダプターで動作するボードコンピュータを発表してます。フラッシュなども搭載してOSも内蔵だそうです。OSはAndroidでCPUはグループ会社が開発したA11系CPUの800MHZなので高性能というわけではないのですが、5000円という価格と、RGB接続の画面接続というところ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

最近のタブレットの減速が著しい理由はスマホにも繋がる!

最近、タブレットを持っている人が少ないかなあと思う人もいるんじゃないでしょうか? 家電量販店や携帯ショップでも昔ほど人が集まらないし、機種も少ない傾向です。 価格も安いものか、iPadのみ、他のメーカ …

備忘録:アクティビティを保持しない(Android4.0)

備忘録です。 auスマートパスのストリートファイターⅣが起動画面をループする問題と おさいふケータイのアプリが起動の時にエラーが出てしまう問題が出ていました。 なぜか?とずっと考えていたのですが 開発 …

ポケモンGoをプレイするときに気をつけるべきマナー

ポケモンgoが人気でサーバーが落ちたりとかなり不安定のようです。 今日は道が表示されない、ポケストップが白いままでアイテムが手に入らない など多数の問題があるようです。 アプリ自体にもフリーズすること …

地下鉄での通信

三田線でWiMAXこ使える駅ができたそうですね 地下鉄というのは回線がものすごく混むので今回の対策は非常にいいことだと思います。 携帯電話は3社の電波を同時に扱える装置を地下鉄に配備するために進んだい …

WCP始動

ワイヤレスシティプランニングが、始動し始めたみたいですね。 この会社はWILLCOMの会社更生法をうけてソフトバンクが次世代PHS部分のみを分離した会社で、通信方式をTDD方式のLTEを採用しています …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 38現在の記事:
  • 235759総閲覧数:
  • 20今日の閲覧数:
  • 91昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: