エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

今日はドコモの新機種発表

投稿日:

今日はドコモの新機種発表でしたが、ちょっと残念なところもありました。
発表機種は多いですが、ハイエンドのスマートフォンとしてはAndroid4.0でデュアルもしくはクアッドコアCPU、メモリー1GB以上、ROM8GB以上
となっています。
注目のGALAXY S3はデュアルコアCPUになっていました。
これは意外なのですが、実はほとんどの機種が同じCPUということで、ドコモの要望かLTEがらみで、とうしてもチップセットをクアルコムにする必要があったのかもしれません。
なので、サムスンのクアッドコアは日本ではお預けににってしまいました。
サムスン版SIRIともいわれているS VOICEは日本語未対応なので、搭載されていないようです。
まあ、そのかわりにしゃべってコンシェルはありますけどね。
一つ世界版にはない特徴として、メモリーが2GBになっていました。
なぜなのかはわかりませんが、クアッドコアではない分、パフォーマンスを改善する目的かもしれませんね。
あとはワンセグにおサイフケータイ対応だそうです。
ドコモの機種は全機種の電池容量を増やしたことが、えらいと思いますね。
ただ、ハイエンドなのはいいのですが、早いこととガラパゴス機能が入っているだけで、サムスンのGALAXY S3以外は特別な特徴がほとんどないように思われます。
GALAXYは使っている人の目を追いかける機能や寝転がると画面の回転をとめる機能など、ユーザーの使いやすさをよく考えていると思いますね。
また、日本メーカーは負け戦の予感がします。
正直、若干期待はずれだったドコモの発表でした。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソフトバンクとイーモバイル、実質買収

うまいことやりましたね。 イーモバイルはこのところ経営状態が思わしくなく、加入者も伸び悩んでいました。 ソフトバンクは完全に周波数目的で、イーモバイル買収です。 なにしろ、これだけの周波数を手に入れら …

携帯で070の番号使用

携帯電話が090、080の電話番号が枯渇するということで、070を使用するようです。 一つの番号で1億回線ですが、事業者ごとに分けていたり、店頭にある番号在庫、データ用SIMや解約後に寝かすなど 様々 …

モバイルメモリーの急発展

最近はモバイルで使用されるメモリーが急発展しています。 LPDDRなどと呼ばれる低消費電力のメモリーですが、これの発展は数量が出ることに加えて 速度も急激に向上しています。 iPadなどで使用されてい …

携帯電話の通信能力を50倍に

総務省が勝手にかかげていますが、携帯電話の通信能力を50倍にするとのことですが これって結構難しいと思うんですよね。 川端総務相、2020年度めどに携帯電話の通信処理能力を50倍へ 災害時につながるよ …

スマートフォンの画面保護

スマートフォンに保護シート貼ってますか? スマートフォンの保護シートにもたくさん出てますよね。 中には結構、粗悪品もあるのですが、見た目ではわからず使って後悔することも多数ありますよね。 剥がしたら、 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 38現在の記事:
  • 210749総閲覧数:
  • 334今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: