液晶ビューファインダーも準備されていなかったり
新しいマウントもありレンズが全然ないので
勝手も使えるレベルにはなさそうですね
αマウントも変換で使えるらしいですが
今まで、ボディ内手ぶれ補正なので
レンズに手ぶれ補正が入っていないのと
変換アダプタを使うとオートフォーカスが使えないなど
過去の資産も有効には使えないので
今後のレンズラインナップ次第になってきそうですね
今後に期待していますよ
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
αマウントも変換で使えるらしいですが
今まで、ボディ内手ぶれ補正なので
レンズに手ぶれ補正が入っていないのと
変換アダプタを使うとオートフォーカスが使えないなど
過去の資産も有効には使えないので
今後のレンズラインナップ次第になってきそうですね
今後に期待していますよ
執筆者:はざーど
関連記事
以前に、ホームページ側のレビューページでNASを取り上げた際にも転送速度の話を書いたのだが、NASをバックアップ用に使っていてつくづく思った。NASは100MのLANしか対応していないものもあれば、1 …
Desireを使っていて、どうしても本体の容量が足りなくてアプリが全然入らない問題があります。おそらく、ほとんどの人が経験していると思います。 そこで、Root化をして、カスタムROMまでいれました。 …
最近、サボってますが、とりあえずの近況報告です 新型の自宅サーバは構築がおわり、稼働を開始してます録画と動画変換、Webサーバが主な役割になってますね あと、ここのところ、モンスターハンターポータブル …
新しいシェーバーを買いましたES―LA50ですラムダッシュというシリーズでパナソニックが出している前はラムダッシュの2~3機種前のシェーバーを使っていましたが自動洗浄機能付きの充電台が水漏れをおこし普 …