エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

地下鉄での通信

投稿日:

三田線でWiMAXこ使える駅ができたそうですね
地下鉄というのは回線がものすごく混むので今回の対策は非常にいいことだと思います。
携帯電話は3社の電波を同時に扱える装置を地下鉄に配備するために進んだいます。
これは孫社長が言いだしたのですが、共同となったのは地下鉄の事情によるものです。
地下鉄というのは場所などご限られているので携帯電話各社が装置を設置するのは非常に邪魔なんです。
技術的には可能なことなので、こういうことになっています。
WiMAXは周波数的に別になったのでしょう
ちなみに海外の方が電車内で携帯電話を使用しているのをみても優先席以外では大目に見てあげてくださいね。
海外ではマナー違反ではないことな
ので、少しぐらいは大目に見てください。
日本人はやはり礼儀正しい国なのかもしれませんね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

b-mobile 300

日本通信というところがb-mobileというMVNOをやっているのですが その中でU300という商品があります。 これはSIMフリーのスマートフォンなどで、データ通信のみを行うSIMです。 MVNOな …

ISW13HTの保存領域

ISW13HTの保存領域が実は分かれているんですよね。 16GBのメモリですが、4GBはシステムで使用しているようで、見えないです。 2GBがソフトのインストールなんかを行う領域で、残り10GBは仮想 …

新型ATOMことClover Trail

インテルが新型のATOMが想像以上に良いという話です。 いままでインオーダー方式の命令実行方式からアウトオブオーダー型へと進化し、 パフォーマンス的にもいい方向に向かい、かつインテルの22nmプロセス …

wifiスポットは品質の時代!?

このニュースがでる前から思っていたのですが、wifiスポットの意味を理解していない意味不明な宣伝がよくないと思います。 そもそもwifiスポットはスマートフォンによって携帯電話の回線が混んでスピードが …

格安MVNOが儲かり、携帯電話キャリアも回線を貸し出す理由

ここのところ、MVNO事業としてso-net、biglobe、IIJ、OCNなどたくさんの業者が参入をしています。 月に1GBで1000円、2GBで1500円あたりで落ち着いていると思いますが、これで …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 51現在の記事:
  • 227811総閲覧数:
  • 306今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: