エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

au ARROWS Z

投稿日:

auのARROWS Zが発売になりましたが、箱の中に入っている注意書きの紙が話題になっていますね。
発熱で機能が停止する可能性があると書かれているようです。
まあ、保護回路が入っていることはいいのですが、どうやら普通の使い方でも暑くなりすぎることがあるようです。
あまりに早い進化に日本では設計が間に合っていない気がします。
おそらく、薄くしすぎたつけが回ってきているのでしょう。
また、パフォーマンスでもあまりいい評判を聞きませんね。
デュアルコアCPUを積んでいるのにレスポンスが良くないようです。
海外のスマートフォンはシングルコアの世代遅れスマートフォンでももっとパフォーマンスがいいと言うのに、がっかりですね。
日本のスマートフォン全般的にレスポンスとか悪すぎです。
スペックはいのに海外のスマートフォンには全く勝てないですね。
Androidがiphoneに比べてレスポンスが悪いとか言われますが、今のスペックでは十分に渡りあえると思います。
おそらく、日本のスマートフォンが悪すぎて、その印象しか無いんでしょうね。
ホットモックが出回ったらARROWS Zも触ってみたいですね。
多分、がっかりするんでしょうけどね

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

IIJ mioのギガプランと5Gエリア

IIJmioでも5G通信がこうやったら使えます。

スマホのスペック競争

最近、スマートフォンのスペック競争がわけの分からない方向になってきています。 デュアルコアとかクアッドコアとかそういった表面上の性能だけが先行していましたが 逆にメーカーを苦しめているように思えます。 …

Windowsタブレットで7インチは?

NEXUS7を買ったのですが、やはりWindowsとの互換性が欲しいと思ってしまうことが多々あります。 特にプログラミングをする人からすると お気に入りのテキストエディタや開発環境が動くのは大きいです …

bーmoeile U300のマーケット規制

今、bーmoeileのU300を使用していますが、どうやら新しい規制が入ったようです。 Androidマーケットに対して規制が働いてダウンロードができなくなったみたいです。 元々、U300なので早くは …

フィリピンのプリペイドSIM

フィリピンに仕事で言った際にデータ通信が使いたいためプリペイドのSIMを購入しました。 プリペイドはSMART社のSMART buddyというものです。 向こうで買う場合には非常に安く購入できますが、 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 41現在の記事:
  • 217302総閲覧数:
  • 6今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: