エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

ニコン、ミラーレス一眼発表

投稿日:

ニコンがミラーレス一眼を発表しました。
これは予想を上回る性能ですね。
撮像素子は予想通り1インチクラスですね。
すごいポイントは撮像面での位相差オートフォーカスと高速撮影ですね。
撮像面での位相差オートフォーカスに対応しているので、ミラーレスでも高速なオートフォーカスができるのはかなりのメリットです。
ニコンが特許を出していたので、いつかはこういうものが出てくるとは思っていましたが、このタイミングとは思いませんでした。
また、秒間60枚連写というカシオのような性能を実現してますね。
これはさすがにメカシャッターとはおもいませんが、まさかフル画素で60枚とはあっぱれです。
撮像素子の製造メーカーは分かりませんが、ソニーでは?とちょっと思っています。
撮像面位相差オートフォーカスは予想以上に早いようで、最高速クラスのようです。
レリーズタイムラグも短いと言うことで、気になる点があるのはグローバルシャッターを搭載しているのか?という点です。
その話は出ていないので、まあないとは思いますが、、、、
感度が若干低めなのは位相差オートフォーカスセンサーのせいなのか、グローバルシャッターのせいなのかということですね。
さらに、暗いところでコントラストAFなのは賢い設計ですね。
かなり、期待度が高いですね。
そのうち、いろいろと情報が出てくると思うので、じっくり待ちましょう。
もしかしたらミラーのついたカメラというもの自体が陳腐化しそうですね。


※台風すごすぎで、電車が止まっているので、記事でも書いてみました

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone5予約 Nano SIM?

iPhone5はNano SIMになるそうですが 今までのようにカットしただけでは使えない可能性が高いそうです。 まあ、基本となる回路が都合よく端子のところだけに集中しているとは限りませんからね。 カ …

PlayStation VITA新型と据え置きタイプ

PS VITAが薄くなってき、バッテリーも少しですけど改善したバージョンが出てきました。 重さは15%と対して軽くなっていませんが、これはSoCのシュリンクか何かなんでしょうね。   PS …

WCP始動

ワイヤレスシティプランニングが、始動し始めたみたいですね。 この会社はWILLCOMの会社更生法をうけてソフトバンクが次世代PHS部分のみを分離した会社で、通信方式をTDD方式のLTEを採用しています …

割安スマホ、携帯大手に料金引き下げ圧力も 加入急増で価格競争激化 (SankeiBiz) – Yahoo!ニュース

現在、MVNO SIMも使用していますが 不便はほとんどなく、料金は格安なのでかなり便利です。 特にIIJの2GBコースがオススメです。 LTE端末で使用すれば速度は爆速で普通の人であれば2GBを使い …

androidでpodcast

androidでpodcastを聴くためのソフトにbeyondpodというものがあります おそらく、podcast系ではもっとも使いやすいと思います ただ、podcastはipod系を想定しているので …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 52現在の記事:
  • 242886総閲覧数:
  • 195今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: