エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

その他

玄米粥を炊飯器で作る

投稿日:

最近、朝は玄米粥がいいとのことで、チャレンジをしようとしたら、これがめんどくさいですね。
そこで、手抜きをして簡単に玄米粥を作ろうと色々とやってみました。
現在、炊飯器で作る方法でもっとも確実になってきている方法を紹介します。
まず、玄米を煎ります。
これをしないと美味しくなかったので、必須でしょう。
煎った状態で保存する人は洗わずに玄米を煎って、ペットボトルか何かに移しておき、使う度に軽く洗う方がいいと思います。
使う度に煎る人は洗ってから煎ったほうがいいですね。
煎るときは色が少し変わって香ばしい香りがしてきたら頃合いだとおもいます。
少し膨らむ感じになりますね。
この状態で炊飯器に入れて、水は大体4~4.5倍ぐらい入れます。
炊飯器でも多少違いますね。
2時間ぐらい水に浸して置いて、炊飯します。
炊飯器はお粥モードにしていますが、おそらく水加減さえ間違えなければ問題はないと思います。
炊き上がったら、そのまま保温状態にして2時間ほど放置します。
これで完成です。
朝に食べるには朝食の2時間以上前に炊きあがるようにタイマーをセットすればオーケーです。
女性のダイエットや健康にも良いらしいですね。
ただ、1日のご飯をすべてお粥にするのは、消化器官が退化してしまうので1日一食ぐらいにしましょう。
少しづつ作り方を改良していくつもりなのです。
今の課題は作ったときに繊維質の硬い部分が残るので、もう少し柔らかくする方法を探しています。
どなたかしりませんか?

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SONY発表会

本日、SONYの発表会がありますね PlayStation関係ということで PSPの新型が発表されるということです 噂は色々流れていて、PSP2ともいわれていますね さて、どんなものが発表されるやら

青梅線運行状況

青梅線の運行状況は駅での掲示を見ない限り、いつごろ運休するのかまったくわかりませんが 青梅市のホームページに駅に載せる情報と同じものを掲載してくれています。 JRのホームページは役に立たないので、こち …

浄水器導入

今までは簡易浄水器を使用していましたが、やはり味のほうに問題を感じていたので 結局は天然水も購入しており、夏で消費が増えることから浄水器を導入しました。 大きく三菱レイヨンとTORAYがあります。 今 …

サーバー更新中

サーバーのプラン変更で移転作業しています。 こちらのブログ側はほぼ、移転できていると思いますが ホームページ側がなにか失敗しており、まともに表示できていません。 ブログの速度はかなり上がりました。 ホ …

2010年

2010年も終わりです。 色々とありがとうございました。 景気がよくないので、あまりいいニュースがありませんでしたが 来年は、景気も含めていい年になるといいですね。 皆様、良いお年を

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 37現在の記事:
  • 227648総閲覧数:
  • 143今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: