エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

ニュース、速報系

PS5の発売時期やスペックについて公式に言及される!

投稿日:

ソニーからPS5についてツイッターで言及されています。
今回はスペックと発売時期についての話題でした。

性能の概略は下記を目標としているようです。
・8Kグラフィックをサポート
・物理メディア採用で、PS4&PS VRと互換性あり
・HDDではなく、新世代機用のSSDを採用
・PS4 Proで15秒かかったファストトラベルが0.8秒
・2019年の発売はなし


具体的にはCPUなどは引き続きAMD採用ということのようです。
CPUはRyzenの今年発売の次世代Zen2を採用して、8コア/16スレッドになるようです。
現時点で最強クラスであることは間違いないと思います。
しかも、PS4はプロセスルールの問題でJaguarという省電力コアであったため、そこまでシングルスレッド性能が高くなかったので、今回は大幅な高速化が期待できそうです。


とはいえ、最近のゲームコンソールではグラフィックカードの性能が支配的なので、そちらも気になるところですが、
RadeonのNaviという次世代をベースにカスタムしてくるそうで、Geforce RTX2080で採用されたレイトレーシングを実現するそうです。
このレイトレーシングは光をシミュレーションすることで陰影や反射などをリアルに再現できるので、映画のようなグラフィックを実現できます。


また、SSDも相当高速なものを搭載するそうでロード時間が15秒のものが0.8秒になるようです。
もちろん、SSDだけでなく、メモリやCPUにも左右されるのでしょうけど、現在が2.5インチHDDであることを考えるとNVMe SSDを搭載してくるのでは?と思います。
転送速度が3000MB/secクラスのNVMe SSDであれば、理論上はHDDの15倍以上なので、妥当性があります。


また、物理メディアは次世代BlueRayの可能性もあるようですが、現時点では物理メディアを搭載することしかわかっていません。
PS4と互換性があるとのことなので、PS4ユーザーには朗報ですね。

それ以外には今まで、あまり手を付けてこなかったオーディオにも力を入れるようです。
GoogleがSTADIAというクラウドゲームプラットフォームを立ち上げているので、2020年あたりはゲームプラットフォームが面白くなりそうですね。

-ニュース、速報系
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

AmazonのPrime配送が早すぎ!

Amazonで色々と注文することが多いですが、そのスピードは異常ですね。 前日の夜、10時ぐらいに注文したら翌日の9時ちょいすぎにはきてしまいました。 朝になって、お店に買い物に出かけるより早いのは異 …

8月28日に新型NEXUS7、日本で発売

とうとう、発売します! 16GBで27800円 32GBで33800円 LTE+32GBは39800円 LTE版も発売はうれしいですが、こちらは9月以降のようです。 スペックも高く液晶の質もいいので、 …

最近、冷蔵庫に入ってる奴がはやってるけど何なの?

ローソンで冷蔵庫に入った従業員がいたことが話題となりまねする人が増えてしまっています。 最初のローソンは閉店に追い込まれています。 次のコンビニは客が入ったのですが、すべてのアイスと冷蔵庫を廃棄にして …

カネボウ 新化粧品販売中止!

カネボウという会社はちょっとおかしいですね。 今回の美白化粧品問題で昔の美白化粧品を新製品として販売しようとしたのですが、批判の嵐でやめたようです。 今回の問題は美白化粧品に含まれる漢方由来成分ですが …

Nintendo Switchの新型登場!

NintndoSwitchの新型が登場しましたね。 持ち運び専用のLiteと同じタイミングですが、これにはSoCの変更が入っているようです。 SoCが従来の20nmのTegraカスタムから変更されたと …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 535現在の記事:
  • 201011総閲覧数:
  • 5今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: