エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Windows10へのアップグレードでの問題点

投稿日:

Windows7からWindows10でアップデートをしようとすると

「windows10 システムで予約済みのパーティションを更新できませんでした」とメッセージが表示されることがあります。

これはMBR(マスターブートレコーダー)と言われる起動用のプログラム領域が不足しているから起きる問題です。

Windows7では100MB程度だったものがWindows8からは350MB程度必要になったため、容量が不足してしまうんです。

 

そこで、市販のパーティションマジックやフリーの「EaseUS Partition Master」などを使用してMBRの領域を増やすようにしましょう。

でもこれって・・・Windows10を普及させるときに問題として多発してシェア拡大に問題が発生するような気がするんですが・・・・

Microsoftはもう少し考えたほうがいいと思います。

解決法も出てこないので、インストール出来ないって言われて終わりは不親切ですよね。

 

[amazonjs asin=”B0002MEJ4E” locale=”JP” title=”ノートン・パーティションマジック 8.0J”]

 

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

64-bit対応の“BayTrail”搭載タブレットがまもなく登場する模様

現在、Baytrailと呼ばれるAtomを使用したタブレットが人気になっていますが 現状は32bit Windowsを搭載しています。 もともとは64bitのCPUなので64bit OSでも動くのです …

AMDの次々世代APUアーキテクチャ―“Magi”

AMDの次次世代のCPUはモジュール化CPUをさらに押し進めるようです。 今のAPUはHSAという、お互いのメモリーを共有できることもあり、演算が近くなる設計になっていますが これを押し進めるために3 …

Atmel買収劇!!

AtmelとMicrochipといえば、AVRマイコンとPICマイコンで激しい火花をちらしており PICは消費電力に降った構造。 Atmel AVRはC言語で動かすことをベースとしたシンプルな命令体型 …

新型ATOM

新型ATOMを搭載したPCが富士通から、発売されるようです 前から、発表はされていたCPUですが、遅れていたようで発売までいっていませんてした このCPUは、消費電力がさらに下がるとのことで 小型PC …

AVR tiny 1シリーズなどのUPDIを使う。

AVR tiny 1シリーズというものが出てきており、プログラム方式が変わっております。
uPDIという方式で書き込むようになって、従来のISP方式と変わっております。

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 57現在の記事:
  • 242848総閲覧数:
  • 157今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: