エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

AMDの次々世代APUアーキテクチャ―“Magi”

投稿日:2014/04/03 更新日:

wpid-img_20140402_222103.jpg

AMDの次次世代のCPUはモジュール化CPUをさらに押し進めるようです。
今のAPUはHSAという、お互いのメモリーを共有できることもあり、演算が近くなる設計になっていますが
これを押し進めるために3コアのCPUと1コアのGPUを一つのモジュールとなるようで
これを何個搭載するかということになりそうです。

技術の流れから見ると、昔CPUにFPUという浮動小数点プロセッサを別に積んでいて、今は内蔵されているように
GPUが内蔵される時代ですね。

しかし、CPUが3コアでMAGIというコードネームをつけるとは
設計者にエヴァのファンでもいるんですかね?

wpid-img_20140402_222043.jpg

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7474.html?sp

-電子工作、PC
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘッドホンアンプの電源

低ESRコンデンサを使うので、オーディオ回路では、電源回路のインピーダンスが非常に低くなる傾向があります。

その弊害として、電源ONにするときに突入電流が非常に大きくなる傾向があり、電源がしっかりしているほどこの傾向が強くなります。

ヘッドホンアンプレベルでも電源がしっかりしていると軽く5Aや10Aといった突入電流が発生します。

Plastation VITA2発表

ソニンがPlastationVITA2を発表しました。 今回はPS4と同じオクタコアプロセッサと同じグラフィックを搭載して、モバイルにもx86 APUを搭載しました。 メモリーも8GBとPS4と同じス …

ESP32が面白い

ESP32を使ってみましたが、比較的安価でBluetoothやWi-FIが使えるので面白いですね ラズパイでも同じような事が可能ですが、下記のような課題がありますね。・MicroSDの寿命・Linux …

USB3.1の規格化完了

USB3.1の規格が完成したようですね。 USB3は5Gbpsで3.1は10Gbpsに倍速化されました。 これはPCIexpressを外出ししたサンダーボルトいう規格をIntelが5Gbpsから10G …

Windows10でのRADEON デュアルディスプレイ問題

Windows10 update1にしたあとから問題になっているのですが 旧式のRADEONにおいて、デュアルディスプレイの2台目が認識されないというか表示されない問題が発生しています。 これはマイク …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 24現在の記事:
  • 165923総閲覧数:
  • 9今日の閲覧数:
  • 32昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: