エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

Opera Mobile 9.5 Beta

投稿日:

アドエスにOpera Mobile 9.5 Betaを入れてみました。
まだ、ベータ版なので不具合も色々とありますし、実装されていない機能もあるようです。
しかも、公式ホームページからのダウンロードでもないので仕方ないですね。
使えないこととして
・Flashが使えない
・日本語のブックマークやHPタイトルが文字化けする。
・ランドスケープが使えない(縦横の表示切り替え)
・ちょっとバグっぽいのがある

使ってみた感想として、レンダリングは早くなった気がしますね。
また、新しいタッチによる拡大縮小のUIの採用
かなりいい感じで、速度もそこそこ、UIはかなりいいですね。
欲を言うともう少しCPUパワーを有効に使って、高速化してほしいですね。

速度はLAN接続をしているときに、通信速度で1.2Mbps程度でていますね。
JAVAなどが動くとCPUパワーが足りなくなるかもしれません。

Willcom03で正式版がでているので、早くアドエスでも使える日がくるといいですね。
できれば、無料でバージョンアップできるといいですけど、有料でも使おうと思えますね。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カスペルスキー(インターネットセキュリティ)

最近でてきたウイルス対策ソフトにカスペルスキーインターネットセキュリティというソフトがある。元はロシア系らしい。ちょっと前にはNOD32というソフトを使っていたが、これが高速なのと検出率もまあまあなん …

AMD phenomプロセッサにトリプルコア追加

AMDが今年中に出荷をする新プロセッサPhenomプロセッサだが今回、トリプルコアがラインナップに追加されたこれで、デュアル、トリプル、クアッドの製品がそろい選択肢が広がった。さて、トリプルコアは中間 …

DSC-HX1 購入に迷ってます。

DSC-HX1がすごく気になっています。値段もかなり下がってきているので、買い時なのか新機種がでそうだから待つべきなのか・・・・・ 次の機種は裏面照射型のexmor Rを搭載してくるでしょうが改善して …

Advanced es w-zero3

PHSを一年半ぶりに買い換えたのだが色々と何にしようか悩んだ末に話題のAdvanced es w-zero3にしたまあ、ついでなんで良いところや悪いところを書いておきます そもそも、通称アドエスと呼ば …

ギガイーサネットのファイルコピー

ギガイーサネットを導入して、しばらく使って見たので使用感をレポートしようと思う。 よく使うファイル転送はテレビの録画を録画専用機で録画してメインPCやノートPCへ圧縮や視聴のために送る。 録画専用機は …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 40現在の記事:
  • 242944総閲覧数:
  • 253今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: