エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

Aspire One

投稿日:

AcerのAspire Oneを買いました。
知らない人もいるかもしれませんがAspire Oneは発売当初から大人気で
売り切れてしまい増産を急遽したほどのものです。

ノートPCのカテゴリとしてはネットPCなどと呼ばれています。
これは、すでにPCを持っている人が2台目に購入し、ネットやメール確認などは十分に行えるということに特化したPCだ。

そのため、基本的には小型、低価格というのが特徴になる。
Atomという低消費電力CPUを搭載し、発熱を減らし、バッテリーを小型にしてもそこそこバッテリーが持ち
液晶は主に7~8インチという小型のものでカーナビにも使われるため安いというものです。
価格は定価で54800円でネットでは47800円ぐらいになっています。
それでも、メモリー1GB、HDD120GB、WindowsXP、無線LANと主な機能は持っています。
個人的にはHDDの容量と価格がこの製品の決め手になりました。
CPUはかなり遅めですが、データを運ぶということに関しては変わりないですからね。
CPUはPentiumMの半分~1/3ぐらいでしょうか?

ちなみに初めてPCを買う人は絶対に勝手はいけません。
ドライブがないため、インストールすらできませんので
初めての人はB5でもいいのでドライブありを買うべきです。
あまり性能は期待しすぎるとかっがりするので、わかる人のみ買うべきでしょう。

ちなみにDELLのB5ノートの710m と AspireOneの大きさ比較を載せておきますね。
外でメール確認するには最適な大きさですね

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

HDDが壊れたっぽい

メインPCで使用しているHDDが一台おかしくなってしまいました。HDDはブート用の640GBデータ用の500GBバックアップ用の500GB(ほぼデータの拡張用になってしまっている。) おかしいのはバッ …

android  

最近、xperiaが失速し始めたみたいですね。個人的にはxperiaよりもhtcのdesireの方が圧倒的に優れている気がしますがandrois osのバージョンの違いは大きすぎですねできることが違う …

WEBカメラ

MAXELLのWEBカメラ PM10 です。オートフォーカスの130万画素カメラです。なぜ、これを買ったかというと秋葉原にフラっといったときに安かったからです。相場は7000~8000円ぐらいだと思う …

安物買いの銭失い?

毎日、コーヒーを入れるためにペーパーフィルターを使用していますが買いに行ったときに2種類のフィルターがありました。片方は、日本製の有名メーカー品です。片方は、韓国からの輸入品でした。価格的には1.5倍 …

2008年

2008年も色々とありましたが、このブログらしい振り返り方をしたいと思います。 【パソコン】パソコン業界は色々と、新製品なども登場し、かなり賑わった年だったのでは?SSD、MicroSDなどのフラッシ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 37現在の記事:
  • 202211総閲覧数:
  • 0今日の閲覧数:
  • 1037昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: