ビットコインの取引所が破産して大問題になっておりますが
そもそもビットコインとは?と思っている人も多いと思います。
あまり難しいことは考えずに簡単に説明したいと思います。
ビットコインとは?
ビットコインとは特定のデータで形成された仮想的な通貨で
政府や企業などが発行しているものではありません。
ビットコインは最初から発行される枚数が決まっているという特徴があります。
これは金の埋蔵量が最初から決まっているのと同じです。
これをマイニングという発掘をすることでビットコインを入手します。
これを世界中のコンピューターで互いに監視しあうことで通貨としての正当性が保証されています。
マイニング
最初は比較的簡単に見つかりますが、徐々に発行されていく枚数が減っていく仕組みになっているので、だんだんと手に入りにくくなります。
発掘方法はコンピュータの演算によって行います。
これは暗号解読と同じようなものだと思ってもらえればいいです。
より演算性能が高いほうが入手しやすいのですが
現在では発行されていく枚数が減ることと、大量のコンピュータを投入して演算しているグループも存在していることから個人のパソコンレベルでは電気代のほうが高くつくし、まったく太刀打ち出来ないと思います。
現実の通貨との関係性
ビットコインは通貨として実際に使用できるお店も出てきています。
これは通貨を融通しあう仕組みを使ったりしますが
実際の通貨と同じようにドルや円などにも変えられるようになっています。
そうなるとビットコインの希少性により為替レートが変化します。
これも金と同じ原理です。
これを預かったり、換金する取引所がマウントゴックスという破綻した企業です。
ここには日本円で470億円近いビットコインが預けられていました。
マウントゴックスはどうなったのか?
どうやらハッキングを受けてビットコインを盗まれたという説明らしいです。
なので、ビットコインは一切返却されずに手元資金も底をついて破綻になったようです。
ハッキングはかなり長い年単位でうけていたという話になっていますが
というと銀行が営業中に強盗に押し入られたわけではなく
ルパンのように穴でも掘って、営業中の銀行から少しづつくすねていたということになります。
かなりお金の管理がずさんだったようで、預かっていたお金と自分の運営費がごっちゃになっており、お金の総額もチェックしていなかったようです。
つまり、家計簿をつけていなかったわけですね。
どうなるの?
今回の問題は仮想通貨であるため銀行にはなりません。
いわゆるデータを預かっているグーグルドライブレベルの扱いになるので
失われた際の保証は国などが一切してくれずに預けていた人が途方に暮れているということです。
ビットコインは資金の流れがわかりづらく、マネーロンダリングに使われているという話があるぐらいなので、なんらかの規制が必要な時期になっているんだと思います。