エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

DSC-HX1購入しました。

投稿日:

とうとう、DSC-HX1購入しました。
画質的にはコンデジのセンサーなので一眼レフにはかないませんけど
かなり、楽しめるデジカメですね。
手持ち夜景や被写体ブレ軽減機能など、複数枚撮影して合成する機能がついていますが
被写体ブレ軽減機能は暗部のノイズ除去にも使えてなかなか便利です。
夜景も手持ちで確かに撮影できました。
本来であれば、手ぶれで不可能な撮影をこなすことができます。

パノラマ撮影もついていますが、まだコツがつかめていません。
ハイビジョン撮影など、使える機能が多いと思います。

レンズもなかなかよく、シャープな写りはコンデジで最強クラスだと思います。
一眼レフのレンズ一本よりも安いので、手軽に楽しめるカメラとしては正解だと思います。
(一眼レフだとある程度環境を整えるのに、レンズを買うと10~15万はかかりますからね。)

試しに画像を乗せておきますが、ホームページにでもフルサイズの画像とかも載せていきたいと思います。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

3000アクセス!  

アクセス数が3000を超えました地道にアクセス数を伸ばしています書くネタはあるので時間がとれたら、また書いていきます

ギガイーサネットのジャンボフレーム

さて、ギガイーサネットの導入をしたので、速度なんかの検証をしてみたメインPC:AthlonXP 2100+ メモリー:1GB録画PC:Celeron 333MHz メモリー:384MBノートPC:Pe …

現在のPC環境

今、AMDがクアッドコアを発表して、ハードウェアが注目を受けている。DDR3メモリや、GPU統合CPUの話もあれば、AMDはオクタルコアを計画に入れ、インテルは1024コアの試作CPUを作るなど、様々 …

新型ラムダッシュ  

新しいシェーバーを買いましたES―LA50ですラムダッシュというシリーズでパナソニックが出している前はラムダッシュの2~3機種前のシェーバーを使っていましたが自動洗浄機能付きの充電台が水漏れをおこし普 …

グランツーリスモPSP

通勤時間がプレイ時間になるため少しづつ進めています。好きな人には、おもしろくてドリフトモードだけでもかなり長く楽しめますね。ドリフトモードがあまりにもおもしろくて、AIの成長の方が全然進んでません。o …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 26現在の記事:
  • 197780総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: