エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

東芝、携帯電話完全撤退

投稿日:

とうとう、第2波が来ましたね。
最初は三菱が携帯電話から完全撤退して、国内メーカーはスマートフォンなどで完全に海外に遅れをとっており、頼みの綱であった国内のガラパゴス仕様についても海外メーカーが一部対応し、ガラパゴス仕様よりも魅力あるiPhoneのような端末の登場でますます厳しい状況に置かれています。
そこで、国内メーカーは合併を繰り返してコスト削減や開発力強化をしてきましたが、根本的な解決にはなっていないようですね。
東芝は富士通との合併で強化を計りましたが、東芝ブランドよりも富士通ブランドが売れているこの状況では仕方ないかもしれませんね。
日本のスマートフォンは全部入り狙いすぎている気がしますね。
確かにないよりあった方がいいかもしれませんが、開発期間などスピードにかけてしまうし、OSのアップデートにもついていけません。
やはり、全部入りだけでなく尖った製品が必要ですね。
サムスンのGALAXYnoteは間違いなく新たな需要を呼び起こしているので、日本メーカーはそこに注力すべきですね。
まずは、スマートフォンは別にほしいと思わない世代に難しさを徹底的に排除した端末なんかは国の事情的にもいいとおもいますけどね。
実際にスマートフォンに買い換えていない世代もほしい人はいると思いますよ。
ただ、やりたいことは決して多くないんですよ。
日本メーカーはそういうのわかってないのかなあ?
作っている人がマニアックすぎるせいかもしれませんね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマートフォンのバッテリー

スマートフォンがかなり種類がでていますが、一つ疑問があります。 スマートフォンはやはり、いじっている時間も長いので、電池の消耗はかなり早いと思います。 気合いを入れて使うと1日持たないこともあると思い …

今週は、Google I/Oがあります。

今週のGoogle I/Oがあり、おそらくNEXUS7の最新版とAndroid5.0がくるでしょうね。 NEXUS7の最新版は解像度がフルハイビションになってメモリーなども増えると思われています。 C …

電池の劣化について

バッテリーが劣化した場合にはいくつか現象が見られます。 電極の急激な劣化や過放電、過充電、過負荷、温度が高くなりすぎるなどを与えた場合にはガスが発生し、電池が膨張します。 よく、電池の妊娠等と言われる …

galaxy S3

なんか、GALAXYの新型の噂が出ていますね。 クアッドコアCPUや2GBのメモリー 4.6インチディスプレイとか 本当だかはわかりませんが、人気の機種で!開発力もあるので、楽しみですね

ススマホを使う姿勢で首を痛めて、椎間板ヘルニアになるよ。

スマホを下を向いて使っている人、電車で見ますよね。 あれ、あぶないからやめた方がいいです。 下を向きすぎてヘルニアになる人や首を痛める人が多いんです。 スマホはできるだけ、上の方にもち、頭の角度が45 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 31現在の記事:
  • 217298総閲覧数:
  • 2今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: