エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

REGZA PHONE Tー01D

投稿日:

とうとうやってしまった感じですね。
Tー01Dが販売中止だそうです。
東芝と富士通は携帯開発を統合しましたが、まだ会社レベルで開発には反映されていないと思います。
今回の端末はREGZA PHONEということで東芝側の開発陣でしょうね。
昔から東芝はスペックはいいのですがソフトウェアの完成度が低く、よくフリーズしたりすることで有名でしたが
今回は電話の基本機能にまで支障がでているようで、総務省からも怒られるという大失態です。
まあ、会社統合などでバタバタしている中で発売日が先行で決まるこの業界の悪い部分がみえてますね。
最近の携帯は複雑になりすぎているのはわかるのですが、開発費の圧迫などで発売日に見切り発車的な端末が非常に多いですね。
特にソフトウェアについては後からアップデートすればいいといったレベルでしょうね。
海外メーカーの完成度の方がよっぽど高いですね。
auからもARROWSがでるのですが、スペックはいいのにデモでの反応速度はシングルプロセッサよりもっさりと評価されるほどの出来の悪さですからね。
来年あたりにシェア拡大を狙っているそうですが、このままでは誰も買わなくなっちゃいますよ富士通さん?

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

電池の劣化について

バッテリーが劣化した場合にはいくつか現象が見られます。 電極の急激な劣化や過放電、過充電、過負荷、温度が高くなりすぎるなどを与えた場合にはガスが発生し、電池が膨張します。 よく、電池の妊娠等と言われる …

IIJのSIM届きました。

注文していたIIJのSIMがとどきました。 今回は128kbpsの980円プランではなく、1GB分のクーポン付属の2980円プランにしました。 2980は期間内の契約に限られるそうです。 このプランで …

Googleタブレット、日本で発売

Google純正のタブレットNEXUS 7ですがASUSが作っており品質もいいようです。 重さがとにかく軽くて300g台ということが非常にいいです。 Android4.1は最新のOSで音声認識によるコ …

au ARROWS Zのソフト更新

やはり、ソフトに問題があったようですね。 せっかくの全部入りハードなのにソフトに問題があるのはもったいないですよね。 日本のスマートフォンがイマイチ浮上しきれない原因はここなんですよね。 ソフトが貧弱 …

Androidが64bit OSを開発中か?

  Androidが次期OSの4.4か5.0あたりで64bitにする計画を持っているそうです。 これはiphone5Sからの刺激もあるのですが、技術的な流れとしては当然ですね。 64ビットに …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 28現在の記事:
  • 197760総閲覧数:
  • 21今日の閲覧数:
  • 85昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: