エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

NECスマートフォン撤退。パナソニックも撤退。

投稿日:

【8/6】とうとう、パナソニックも撤退発表してしまいました。
これはドコモの責任重いんではないでしょうか?
ドコモからはサムスン、ソニー、富士通、シャープしかなくなっちゃいましたね。
選択肢がなくて競争原理が失われなければいいですが

とうとうNECがスマートフォン撤退発表しましたね。
確かに日本のスマホには魅力が少ないし、利用者のことを考えてるようには見えない部分が多々あります。

それでも、撤退の原因がドコモにもあったと思います。基本NECはドコモを中心に機種を提供しているので、当然ツートップで、こうなることは想像に容易です。
もちろん、だからといって甘えである部分もあると思いますので、仕方がなかったのかもしれませんが、NEC、カシオ、日立の大きな部分を失ったことになりますからね。
パナソニックもドコモから撤退を検討しているらしく、メーカーから見ればドコモは信用できないっていうのが本音でしょうね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パナソニックから大容量モバイルバッテリー

昔のサンヨーの流れを汲む商品です。 QE-PL301の 大容量をこの大きさで実現したのはすごいです。 スマホをどれだけ酷使しても3回も充電できるので、バッテリーが1日以内に切れることは皆無になりますね …

今週は、Google I/Oがあります。

今週のGoogle I/Oがあり、おそらくNEXUS7の最新版とAndroid5.0がくるでしょうね。 NEXUS7の最新版は解像度がフルハイビションになってメモリーなども増えると思われています。 C …

アマゾンが3Dスマホ発表

アマゾンが出してきたスマホはディスプレイが3Dなだけでなく、カメラが4つつくことにより、対象を3Dでとらえることができる入力と出力の3D化のようです。 リアルでの3D情報を元にアマゾンでお買い物までで …

AndroidのGPUレンダリングの効果

Androidの開発者オプションの中にGPUレンダリングという項目があって、 これのチェックを入れると高速化できるということになっていますが、これには少し落とし穴があるような気がします。 一部、SUI …

New iPadの発熱について

New iPadが発熱が増えて、温度が向上したという話があるようですが これは自然な話だと思います。 一般的にRetinaディスプレイ、グラフィックの2倍強化、LTE対応と新技術が入っています。 本来 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 22現在の記事:
  • 201010総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: