エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

家庭菜園、料理

LED付きの完全屋内水耕栽培

投稿日:2013/08/09 更新日:

屋内で水耕栽培をすると、野菜などに虫がつかないので農薬を使う必要がないんですよね。
無農薬の野菜を安く手に入れる方法でもあるのですが、そうひても日照不足になっちゃうんですよね。
そこで、LEDを使用して栽培を早める方法があります。

まだ、研究中の分野みたいですが色によっても効果が違うようです。
・赤色~赤紫
虫よけ高があるらしいです。

・緑~青
葉っぱ類の野菜などで成長の促進効果があるようです。

・白
白色は果汁系のものでは糖度があがるなどの報告があるようです。

LEDで駆動回路などを考えて、自作用の安いLED栽培機を設計する予定なので
そのうち、ホームページの方でも公開します。

-家庭菜園、料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダジン鍋で簡単蒸し野菜調理

たまには料理について書いてみます。 ダジン鍋を使います。 蒸しヤサイの場合、カサが減るので少し大きめの鍋でいいと思います。 まず、キャベツ、白菜などを敷き詰めます。 蒸すと減るので多めがいいですね。 …

水耕栽培にチャレンジはじめています。

水耕栽培にチャレンジはじめています。 マンションのベランダなどで土を使用すると排水口などが詰まるなど問題になることもありますが 水耕栽培ならば土を使わないので問題になりません。 また、土からの害虫や病 …

フィリップスのエアフライヤーというのが、凄いらしい

フィリップスが海外で発売しているエアフライヤーというのが、凄いらしい 空気で揚げ物を揚げることができるそうです。 それによって油を80%もへらせるので、超ヘルシー。 仕組みは200℃の温風で循環させる …

水耕栽培再開

以前の水耕栽培はいろいろとあったのですが、結局失敗に終わりました。 そこで、次は少し簡単にペットボトルに刺すタイプで始めてみます。 まだ、芽もでていないですが、うまくやっていきたいですね。 最大の問題 …

蕎麦打ちの成功レシピ!

今回は蕎麦がうまく打てたのでレシピ的に残しておきます。 そば粉の状態や湿度、温度なんかで変わってくるのですが、参考までに・・・ 湿度は加湿器を使用して35%程度、温度は23℃です。   そば …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 23現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: