エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

au の新機種について

投稿日:

今回のauの新機種発表もそうですがこの秋冬モデルと
次回の春モデルは携帯各社気合いが入っているといわれています。
ちょうど、2年前に携帯の端末と基本料金を分離するモデルが導入され
いわゆる2年縛りがスタートしたのです。

つまり、そろそろ2年になり違約金なしで買い換えられる時期が来ているのです。
もちろんMNPでの移行も違約金なしです。

auはカメラと防水、無線LAN、三洋端末の復活で仕掛けてきているのでしょう
ただ、本当にauに求められているのは悪評高いKCP+の方だと思います。

裏を返せば2年前に登場したKCP+で苦い思い出をして、仕方なく2年使っている人は
auから離れる可能性もあるのです。
動作速度の不満をきっちりとなおしていないのであれば
チャンスが危機になる可能性が非常に高い気がします。
auさんは一度、価格.comの口コミに一通り目を通してみるべきでしょう
一般の人が、どれだけ不満を持っているかよくわかると思います。

KCP+を作っている東芝さんもちゃんとみてくださいね

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ATOMの特徴  

さて、背景からの続きになるがCPUが処理性能の向上はかるのは当たり前であるしかし、一度インテルはこれで失敗しているCPUの速度をあげるには処理効率以外にクロックをあげる方法があるこれはPentium4 …

au 最新機種の噂

auの秋冬モデルの話が出てくる時期ですが、通常はあまり正確な情報が流れないのですが今回は今までのauの発表からも推測ができることがあります。 まずは通信方式ですが、現在の1xEVDOから1xEVDO …

au新機種発表会  

auの新機種発表会がありました。今回は1200万画素のカメラ搭載機種が3機種ありますね無線LANも搭載したものもあり、動向にも注目ですねBRAVIA携帯の防水もでているのですが、画質にこだわった防水は …

電球型蛍光灯がつかないような場所で使うため

電球型蛍光灯って根本が太くなっていて場所によってはソケットに入らないですよね。レフ型電球だと特にはいらないです。というか絶対に入らないのでは?一応製品としてはレフ型の電球型蛍光灯もあるらしいですが取り …

auはユーザーをなめてるのか?  

ここのところ忙しく、ブログを書く時間をかくほすることができてません アスワンやXLINKとか色々とネタがあるんですが、難しいですね 本題ですが、auがラインナップを見直すそうです今、携帯は氷河期な差し …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 42現在の記事:
  • 242945総閲覧数:
  • 254今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: