エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

Willcom 新Windowsケータイ

投稿日:

willcomからHYBRID W-ZERO3が発表になりました。
今回はW-CDMAのモジュールが入っており、ドコモからのMVNOによるサービスが受けられます。
また、PHSのモジュールは新型でW-OAM(TypeG) x4のモジュールです。
これは従来のx4のモジュールに比べて2倍の速度に当たる400kbpsの速度が出ます。
実環境で400kbpsも出れば十分にW-CDMAと勝負できるかもしれません。
また、GSM用のモジュールに交換することでGSM環境でも使用可能だそうです。

本体の機能はGPSにBluetooth、モーションセンサーなど今までのW-ZERO3で足りなかった部分を
補える用に機能が追加されてかなりよいと思います。
GPSは欲しかったんですよね・・・

キーボードはフルサイズのキーボードじゃなくてテンキーになったのは残念ですね。
その代わりスマートな形を手に入れたのですが・・・・
一番の疑問は今の時期に出すのに次世代PHSのXGPには対応していないところです。
W-SIMで対応するのであれば、そういったことを考えているぐらいはしゃべってもよかったのでは?
ウィルコムが迷走しているような気がしてなりません。
ドコモの回線なんて一時しのぎなのになんで?
シャープもウィルコムがつぶれてもほかのメーカーへ売り込めるようにしている気がしてなりません。

なんだかなあ・・・・・

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワットチェッカー  

ワットチェッカーがかなり使えそうだかふと、思ったことがあるさて、この表示は抵抗負荷の時だけ正確なのか?抵抗負荷でも位相が違えば、力率はでてくるがパソコンのように歪んだ電流波形でも、真の実効値なのか?測 …

ギガイーサネットのジャンボフレーム

さて、ギガイーサネットの導入をしたので、速度なんかの検証をしてみたメインPC:AthlonXP 2100+ メモリー:1GB録画PC:Celeron 333MHz メモリー:384MBノートPC:Pe …

アスワン強化  

アスワン(ASPIRE ONE)のハードディスクとメモリー増設をやりましたアスワンは光学ドライブがないので、CDなどをイメージで保存しておくと使い勝手がいいので、極力でかいハードディスクを載せました日 …

LCD-8000U

最近、色々なメーカーよりUSBで接続する液晶ディスプレイがでてきました。USBの電源供給ができることとデータ転送ができることを利用してディスプレイになることを発見したのです。映像データを圧縮転送して表 …

desire フリーズ問題

desireにちょっと問題が発生したと書きましたが問題というのはフリーズ多発現象です。A2SD+というextパーティションを使用して、内蔵メモリーを増やす手法を使っているのですがこれに問題があったよう …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 32現在の記事:
  • 242974総閲覧数:
  • 283今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 8現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: