エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

auの新機種を一通り触ってきました  

投稿日:

auの2009冬モデル一通りさわりましたが発表会で大きなことを言っていた割には?でした

KCP+の速度向上とか書いてあったのに
速くなったのは、ほんのちょっぴりね
12Mカメラとか言ってもレンズやセンサーサイズの限界で実効解像度が300万画素もなさそうな携帯しかでてないですよね
12Mなんてレンズの精度が携帯ではどうせ無理だし、あんな米粒センサーでバカじゃないの?
デメリットのほうが大きいのにね…

今回、よかったのはソニーの小型携帯の割りきりと
やっと対応したSDHCですね
あと、三洋のスライドはかなりすっきりでフォントが凄い読みやすかったですね

なんか、最近のキャリアは自己満足でユーザーの本当に欲しいものがまったくわかってないですね…

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

現在のPC環境

今、AMDがクアッドコアを発表して、ハードウェアが注目を受けている。DDR3メモリや、GPU統合CPUの話もあれば、AMDはオクタルコアを計画に入れ、インテルは1024コアの試作CPUを作るなど、様々 …

特殊ドライバー

先日、あきばおーに行くことがあったので特殊ドライバーセットを買ってきました結構安かったです。これを買った理由は古くなったHDDを処分しようと思ったのですが古すぎてインターフェースがつながらないためデー …

オンデマンドTV  

オンデマンドTVに加入したのだが、これについてくるセットトップボックスがくせものである録画を嫌ってか、出力が一系統しかないネットの書き込みでも、ビデオにつないでビデオ経由でみるかアクティブセレクタを使 …

ポケコン

工業高校などでは関数電卓の代わりにポケコンというものを使っていたりする。ポケコンは関数電卓に機能を追加したような物でフルキーボードを実装する。ポケコンは2万程度どちょっと高い程度の物である。今となって …

ギガイーサネットのジャンボフレーム

さて、ギガイーサネットの導入をしたので、速度なんかの検証をしてみたメインPC:AthlonXP 2100+ メモリー:1GB録画PC:Celeron 333MHz メモリー:384MBノートPC:Pe …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 21現在の記事:
  • 197831総閲覧数:
  • 66今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: