エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

DSC-HX1購入しました。

投稿日:

とうとう、DSC-HX1購入しました。
画質的にはコンデジのセンサーなので一眼レフにはかないませんけど
かなり、楽しめるデジカメですね。
手持ち夜景や被写体ブレ軽減機能など、複数枚撮影して合成する機能がついていますが
被写体ブレ軽減機能は暗部のノイズ除去にも使えてなかなか便利です。
夜景も手持ちで確かに撮影できました。
本来であれば、手ぶれで不可能な撮影をこなすことができます。

パノラマ撮影もついていますが、まだコツがつかめていません。
ハイビジョン撮影など、使える機能が多いと思います。

レンズもなかなかよく、シャープな写りはコンデジで最強クラスだと思います。
一眼レフのレンズ一本よりも安いので、手軽に楽しめるカメラとしては正解だと思います。
(一眼レフだとある程度環境を整えるのに、レンズを買うと10~15万はかかりますからね。)

試しに画像を乗せておきますが、ホームページにでもフルサイズの画像とかも載せていきたいと思います。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

10000HIT達成!

10000HIT達成しました。更新サボり気味のブログにきてもらってありがとうございます。今後は、ホームページも連携したいですね。写真のページも作ってデジカメのフル画素の写真をホームページに載せてブログ …

DVDメディア

ここのところ、バックアップを少しづつ取り始めたこともあってDVDメディアをたくさん使っているが、4.3GBは少ないっす2層メディアも安くならないし、ブルーレイも互換性と値段にがネックだし何かいい記憶媒 …

SONY 新一眼レフ

SONYから新しい一眼レフが発表されました。かなりユニークです。一眼レフは欠点として、シャッターをきる際にビューファインダーから画像が一瞬消えるんですがこのデジカメはそれがないということ。つまり、ミラ …

Desire アンテナ表示

HTCのDesireにb-mobileのU300を入れて使用していますがこれを使う上で、一つ問題があります。 実は、このSIMはデータ通信だけのためか、圏外表示になってしまうのです。ただ、圏外表示でも …

ギガイーサネットのジャンボフレーム

さて、ギガイーサネットの導入をしたので、速度なんかの検証をしてみたメインPC:AthlonXP 2100+ メモリー:1GB録画PC:Celeron 333MHz メモリー:384MBノートPC:Pe …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 27現在の記事:
  • 201010総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: