エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

GALAXY note2

投稿日:

サムスンがこの秋にも、GALAXY note2を発売する準備をしているそうです。
GALAXY S3では、クアッドコア、LTE、Android4.0が大きな特徴ですが
GALAXY note2も同様の路線のようです。
画面サイズは5.5インチに少し大型化します。
これはGALAXY S3との画面サイズが近いためハッキリした差別化でしょうね。
クアッドコアCPUにAndroid4.0ですね。
LTEについては今後は対応していて当たり前でしょうね。
やはり、2台持ちやビジネスでの利用は手帳サイズのGALAXY noteが良いんでしょうね。
画面サイズは大きいほど携帯性は落ちますが、操作性は上がりますからね。
電話として通話できる最大サイズを狙うのも選択肢の一つですね。

-通信、スマホ

執筆者:


  1. まとめtyaiました【GALAXY note2】

    サムスンがこの秋にも、GALAXY note2を発売する準備をしているそうです。GALAXY S3では、クアッドコア、LTE、Android4.0が大きな特徴ですがGALAXY note2も同様の路線のようです。画面サイズは5.5インチに少し大型化します。これはGALAXY S3との画面サイズが近いためハッキ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

REGZA PHONE Tー01D

とうとうやってしまった感じですね。 Tー01Dが販売中止だそうです。 東芝と富士通は携帯開発を統合しましたが、まだ会社レベルで開発には反映されていないと思います。 今回の端末はREGZA PHONEと …

MHLによるHDMI出力

ISW13HTにはUSBコネクタからHDMI出力をするMHLに対応しています。 これを使えば、出張先のホテルのテレビに映して映画を見たり、 Bluetoothキーボードと組み合わせて、メールや簡単な文 …

東芝、携帯電話完全撤退

とうとう、第2波が来ましたね。 最初は三菱が携帯電話から完全撤退して、国内メーカーはスマートフォンなどで完全に海外に遅れをとっており、頼みの綱であった国内のガラパゴス仕様についても海外メーカーが一部対 …

Google Nexus7

7インチタブレットはその軽さと、スーツのポケットに入ってしまうことがあるので 電車などで使用したい人にはかなりいい選択しとなっているようです。 外でスケジュールチェックやメールチェックをするにもこの程 …

iPhone5予約 Nano SIM?

iPhone5はNano SIMになるそうですが 今までのようにカットしただけでは使えない可能性が高いそうです。 まあ、基本となる回路が都合よく端子のところだけに集中しているとは限りませんからね。 カ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 39現在の記事:
  • 197830総閲覧数:
  • 65今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: