エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

パソコン故障・・・

投稿日:

メインPCが故障しました。今はノートPCからです。
スペックですが、
CPU:Phenom2 X4 945(3GHz)
M/B:MA78GPM-DS2H
メモリー:DDR2 8GB(2GB×4枚)
LAN:内蔵を使わずにIntelのNIC
グラフィック:RADEON HD3850
HDD:システム用1TB、データ用2TB、外付けバックアップ用2TB
まあ、ちょっと昔のシステムですね。
故障状況ですが、起動した際にListing….メッセージの際にIRQやアドレスが表示されますが
ここのACPI表示のところで固まってしまいます。
どうやら認識がおかしいようです。
とりあえず、拡張カード類をすべて外し、グラフィックもオンボードにしてみて
BIOSのCMOSクリア、HDDも切り離してCD-ROMなどで起動。
ですが、ACPIがNGなので先に進まないようです。
ここはマザーボードが壊れたとおもわれるので、マザーボードを注文。
ですが、最近のマザーボードはDDR2ではなくDDR3なので、DDR3メモリーも一緒に購入です。
しかし、メモリー安いですね。
ELPIDA応援のために、ELPIAのメモリーにしました。
今後についてはまた、ブログで報告しようと思っています。
誰かに役に立つかな・・・・・?

-電子工作、PC

執筆者:


  1. まとめtyaiました【パソコン故障・・・】

    メインPCが故障しました。今はノートPCからです。スペックですが、CPU:Phenom2 X4 945(3GHz)M/B:MA78GPM-DS2Hメモリー:DDR2 8GB(2GB×4枚)LAN:内蔵を使わずにIntelのNICグラフィック:RADEON HD3850HDD:システム用1TB、データ用2TB、外付けバックアップ用2TBまあ、ちょ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ASUSのX200MAが半端なく売れているらしいです。

ASUSのX200MAという11インチ軽量パソコンが半端なく売れているようです。 既に3万円台まで値段が下がっているのですが、バッテリーが7時間持つモバイルパソコンとしては破格だと思います。 1.2K …

wii Uの不振

どうやらwii Uがかなり不振のようですね。 まあwii Uにはやはり難しいと思わせる物がありますよね。 wiiはリモコンを振り回すだけという簡単さがあり、wii Uでもコントローラとしては同じリモコ …

7days to dieのα18 B152がアップデート来ました。

今回のアップデートは、変更点は小規模で、セーブデータもそのまま使えそうです。 ・ヒート値の減少が早くなった。・スクリーマーゾンビがわきづらくなった。・スチールアローやスチールボルトで木材ではなく、ポリ …

昔のハイエンドビデオカードと今のローエンドビデオカード

ビデオカードはPCパーツなので非常に速いスピードでリリースされてしまって 買った時には最先端でも、しばらくして振り返ってみるとわからないことって、多いですよね。 今のPCで使用しているカードがRADE …

Windows8.1

Windows8.1になると言われているOSですが どうやらデスクトップ画面にスタートメニューが復活するそうです。 実はこのスタートメニューがなくなったことで買わなくなったというアンケートが出たり 抗 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 50現在の記事:
  • 227717総閲覧数:
  • 212今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 6現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: