エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

家庭菜園、料理

野菜ジュース(スムージ)黄金比率

投稿日:

野菜スムージーを作るときには旬の野菜で作るのがいいので、必ずこれというレシピは存在しません。
この時期にあわせてスムージーの黄金比率的な感じでよくつくっています。
肌がよくなったなど、評判は上々です。
あと、お腹の調子も良くなるみたいですね。
【材料】
・バナナ・・・1本
・小松菜・・・スーパーで売っている束の半分
・グレープフルーツ・・・1個
・りんご・・・小さいの1個
・レモン・・・1個
この分量でもレモンの酸っぱさが強調されずに青臭い感じもないので、非常に飲みやすいです。
ビタミン的にも風邪にもよさそうですね。

-家庭菜園、料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水耕栽培で室内での野菜栽培にチャレンジ(4) 2回目の種

前回の収穫後も何回か収穫しましたが、水耕栽培で成長が早いためかわかりませんが 収穫後もすぐに伸びてくる状況です。 もっと大きく成長してもいいのかもしれませんが、早めに収穫しているので 鮮度も高くて、若 …

ダジン鍋で簡単料理

ダジン鍋を使うとヘルシーな料理がなどと言いますが、なんといっても簡単なのがいいんじゃないですかね? ということで、男のダジン鍋料理を紹介します。 我が家ではたっぷりとはいる底の深いダジン鍋を使っていま …

そば打ちをはじめてみよう(2)

あまり時間を開けずにと思い、2回目です。 今回の注意点です。 水はちょっと多め。 コネる時のコネ具合をしっかりと行い。 その後、空気抜きのようにしっかりと練っていく。 なるべく薄く伸ばすことに注力。 …

秋のグリーンスムージー比率

秋になりましたが、グリースムージも秋の食材を入れると美味しいですし、安く作れます。 今回の配合は ・小松菜 袋の半分程度 ・水菜 袋の半分~1/3ぐらい。 ・梨 ・グレープフルーツ ・好みでレモンかキ …

ヤマヒデ プロも使う出汁

ヤマヒデさんが出している業務用のだしが非常に美味しいです。 これを使って出しを取るとプロ並みの味が簡単に出せます。   ポイントはなかにカツオ以外にさば節などが入っているところだとおもます。 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 28現在の記事:
  • 197875総閲覧数:
  • 110今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: