エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

iphone5をauから発売?

投稿日:

iphone5をauから発売する予定という話ですが、信憑性は高いと思います。
もともと、auはWCDMAの通信でしたが、最近CDMA2000版が開発されているという話はよくでてきます。
これは珍しい話ではなく、最近のベースバンドチップがCDMA2000やWCDMAに両方対応してきているので、比較的共通の設計がしやすくなっています。
しかもアメリカでは2社から発売されており、iphone5では3社から発売されると言われています。
おそらくですが、docomoからも発売されると思います。
日本でも3社から発売されることになり、SoftBankの優位性は崩れるのではないでしょうか?
なぜ、今まで1社だったのを、こんなに販売するかですが
これはAndroidと激しい争いをはじめた事情があります。
アップルも黙って見ていられないほど、Androidのシェアが高く、ワールドワイドではiphoneが劣勢になりつつあることもあります。
やはり販売数をのばすのであれば、キャリアを問わないのが一番いいですからね。
Androidはメーカーが多数あり多勢に無勢でもあります。
おそらく9月26日の発表で何らかのアクションがある気がします。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone5Sと5C発表だけど、違いをまとめ

とうとう発表で、ドコモも参戦ということで、かなり競争は激化しそうですね。 今回の特徴ですが5Sは CPUがA7になり64ビット化して処理速度アップ、専用プロセッサでセンサー類の処理を分散化、指紋認証に …

WiMAX

先日、WiMAXってなに?という質問を受けた。 個人的にはかなりびっくりしたのだが、世の中ではこんなもんなのかもしれない。 現在、国内にはワイヤレスの通信事業者はドコモ、ソフトバンク、au、WILLC …

Google Nexus7

7インチタブレットはその軽さと、スーツのポケットに入ってしまうことがあるので 電車などで使用したい人にはかなりいい選択しとなっているようです。 外でスケジュールチェックやメールチェックをするにもこの程 …

地下鉄での通信

三田線でWiMAXこ使える駅ができたそうですね 地下鉄というのは回線がものすごく混むので今回の対策は非常にいいことだと思います。 携帯電話は3社の電波を同時に扱える装置を地下鉄に配備するために進んだい …

ソフトバンクとイーモバイル、実質買収

うまいことやりましたね。 イーモバイルはこのところ経営状態が思わしくなく、加入者も伸び悩んでいました。 ソフトバンクは完全に周波数目的で、イーモバイル買収です。 なにしろ、これだけの周波数を手に入れら …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 27現在の記事:
  • 197787総閲覧数:
  • 22今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: