エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

カメラ、写真、動画

E-PL2とDSC-HX1の月撮影(中秋の名月?)

投稿日:

E-PL2にレリーズをつけたので撮影してみました。
レンズはWレンズキットの42-150mmです。
まあ、女性向けのカメラpen liteということもあって、レンズは小型でF値が少し暗い気がします。
E-PL2_月
望遠不足ということもありますが、液晶でのマニュアルフォーカスも厳しいですね。
三脚とレリーズを使用しています。
それとこのセンサーのノイズは多いことも起因してますね。
いまいちはっきりした写真は取れませんでした。
ついでにDSC-HX1も持っていったので、写真を撮影してみました。
DSC-HX1_月
やはり、ズームが違い過ぎますね。
こちらは手持ち夜景で撮影しています。
手持ちでもこの撮影ができるのはSONYの魅力でしょうね。
こう比べるとはっきりしており、ノイズも少なくてシャープです。
Pen liteはもう少し貢献すると思ったんですがね・・・・・
センサー性能としてSONYのDSC-HX1のほうがサイズは小さくても上かもしれませんね。
あとは、マイクロフォーサーズの望遠レンズでどの程度の性能がでるかですね・・・
機会があったら試してみたいです。

-カメラ、写真、動画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

金環日食を撮影するためには?

金環日食があるので、どうせなら撮影したいと思う人もいますよね? ですが、カメラで直接、太陽を撮影すると、全然撮影できないんですよ。 これは太陽が明るすぎるために、カメラの撮像素子の限界を超えてしまうん …

時之栖のイルミネーションは3/14まで

時之栖に行ってきました。 やはり、御殿場あたりは夜になると寒いです。 しっかりと防寒をした方がいいです。 有名なイルミネーションなので、人はそこそこ多かったです。 新しい?噴水ショーがあるので、有料で …

東京モーターショー2019をざっと写真で振り返り!

東京モーターショー2019に行ってきました。色々とありますが、レクサスのLFAの給排気音と光のショーとドコモの5Gでの自動運転、遠隔運転のデモをやっていたので、こちらはyoutubeにアップしておきま …

ペンの室内撮影

オリンパスペンでさっそく、室内撮影する機会がありました。 なかなか、感度もいいので照明が明るめならば、かなり撮れますね。 RAWでも撮影してあるので、時間があったら色々といじってみる予定です。 撮影は …

不思議な雲

不思議な雲が見えたので、撮影してみました。 携帯なので、イマイチですね。 やはり、携帯のカメラの性能はよくないですね。

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 51現在の記事:
  • 210780総閲覧数:
  • 365今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: