エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

7days to dieのα17が重くなったというので、低スペックPCで動かしてみました。

投稿日:

7days to dieのα17が重くなったというので、低スペックPCで動かしてみました。

使ったパソコンはLenovoのノートPC、X230です。

CPUはCore i5-3320M/2.6GHz/2コア/4スレッド

メモリーは8GB

グラフィックはノートパソコンなので、内蔵グラフィックです。

以前のα16.4では、一段テクスチャーの解像度をあげて、解像度800×600で同等の動作だったところ。

α17では、テクスチャー解像度最低で640×480の解像度で同等です。

やはり動作は重くなっているようです。

メモリーの使用量も増えているようで8GBではこのテクスチャー解像度でもギリギリで、7GBを超えた使用量になっていました。

低スペックパソコンで動かせるかが気になっている人は参考にしてみてください。

ただし、動作最低条件を満たしていないので、動作は保証できませんけどね。

-電子工作、PC
-, , , , , , , ,

執筆者:


  1. […] 7days to dieのα17が重くなったというので、低スペックPCで動かしてみました https://www.cumeles.com/blog/archives/2654 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

7days to die(7dtd)α18(b143)を低スペックPCで動かしてみる【速報版】(10/15更新)

7days to dieがα18のアップデートが、とうとう来ました。まだ、安定版ではないので、アップデートの度に挙動などは変わると思います。 現状のバージョンはb143というバージョンで、既に一回アッ …

Galaxy Note7で話題のリチウムイオン電池について

Galaxy note7の発火事件で改めて危険性が注目されているリチウムイオン電池ですが そもそも、Samsung製のバッテリーが問題とのことで、中国製のほうは問題ないという 自分の会社の製品のほうが …

昨日の隅田川の花火大会中継が悲惨だった。

花火大会は2万3千発のなかの7000発ぐらいしか使わなかったそうです。 どうやら、あれだけの雨に降られてしまうと花火自体もダメに成ってしまうことが多いそうです。 途中から風が強くてやばそうでしたが中継 …

新型NEXUS7、Android4.3発表(Qi対応)

きましたね。 今回の改良点は 解像度がフルHDよりちょっと大きい1200×1920 CPUがsnapdragon S4pro(クアッドコア) メモリー2GB 背面カメラにBluetooth4 SIMフ …

パソコン修理記1:メモリーとマザーボード届きました。

注文していたマザーボードとメモリーが届きました。 早いですね。忙しい時でも簡単に注文できちゃいます。 GIGABYTE マザーボード AMD AM3(+) ATX 970+SB950 3TB HDD対 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 2232現在の記事:
  • 201010総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: