エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

7days to dieのα17が重くなったというので、低スペックPCで動かしてみました。

投稿日:

7days to dieのα17が重くなったというので、低スペックPCで動かしてみました。

使ったパソコンはLenovoのノートPC、X230です。

CPUはCore i5-3320M/2.6GHz/2コア/4スレッド

メモリーは8GB

グラフィックはノートパソコンなので、内蔵グラフィックです。

以前のα16.4では、一段テクスチャーの解像度をあげて、解像度800×600で同等の動作だったところ。

α17では、テクスチャー解像度最低で640×480の解像度で同等です。

やはり動作は重くなっているようです。

メモリーの使用量も増えているようで8GBではこのテクスチャー解像度でもギリギリで、7GBを超えた使用量になっていました。

低スペックパソコンで動かせるかが気になっている人は参考にしてみてください。

ただし、動作最低条件を満たしていないので、動作は保証できませんけどね。

-電子工作、PC
-, , , , , , , ,

執筆者:


  1. […] 7days to dieのα17が重くなったというので、低スペックPCで動かしてみました https://www.cumeles.com/blog/archives/2654 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ノートパソコンって暑いですよね・・・・

ノートパソコンをこの時期、使用しているとキーボードも熱気がすごいですし パソコンの排気も暑いですよね。 これだけでもかなり不快ですが、実はパソコンにも非常によくないんです。 特にHDDあたりは熱に弱い …

Plastation VITA2発表

ソニンがPlastationVITA2を発表しました。 今回はPS4と同じオクタコアプロセッサと同じグラフィックを搭載して、モバイルにもx86 APUを搭載しました。 メモリーも8GBとPS4と同じス …

表面実装部品のはんだ付け方法について

最近は表面実装部品ばかりになってしまい電子工作する人には厳しくなってきてますよね。でも逆にはんだ付け方法もマスターすると部品が入手しやすかったり表面実装部品のほうが安かったりします。そこで、動画に簡単 …

パソコン修理記1:メモリーとマザーボード届きました。

注文していたマザーボードとメモリーが届きました。 早いですね。忙しい時でも簡単に注文できちゃいます。 GIGABYTE マザーボード AMD AM3(+) ATX 970+SB950 3TB HDD対 …

インテルが第4世代core (Haswell)CPU出荷開始

インテルが第4世代のcoreシリーズCPUを出荷したようです。 初代core 第2世代:Sandybridge 第3世代:Ivybridge 第4世代:Haswell と進化しましたが、今回は新設計の …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 2232現在の記事:
  • 197787総閲覧数:
  • 22今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: